31 July 2003 [Thu]

清美さん宅で、RIO(ピアノ)とKOKI君(チェロ)の合わせ。

KOKI君は、まだ小学校6年生なのですが、とっても上手なの!!
耳も良いし、リズムもしっかりしていて・・さすが清美さんの息子さん。

「レイン」は、なんとなくチェロが入った音を想像出来ていたのですが、
「プロローグ」には、チェロをどう入れたらいいのか分からなくて、
結局、その場でKOKI君に弾いてもらいながら楽譜を書くことになってしまったのですが、
ばっちりでした。
今日の練習に、俊輔君は出られなかったけれど、
チェロ入りの伴奏・・大喜びしてくれるだろうなー。

未来のホープ達の演奏・・私も楽しみです。





30 July 2003 [Wed]

近江楽堂でのステラの演奏会・・で、売子をしました。

実は、生まれて初めての対面販売経験!
売り物は、ステラのメンバーが参加するアルバム(「ノンキー組曲」を含む)計8枚なのですが、
それぞれ値段も違うし(お金の計算、苦手なのです)、
「どんなのですか?」と聞かれても分かるのは数枚のみ、
お客さんは休憩時間に集中していらっしゃるしで、どぎまぎ、どぎまぎ・・
それに、恥ずかしくて、なかなか声が出せず、
「○○円お預かり致します。」「ありがとうございました。」
と言えるようになったのは、夜の部になってから・・
それまでは、多分、笑顔だけ振りまいて、黙って受け渡ししていたと思います。
とほほ、最低ですね。

でも、良い経験をさせてもらったなぁ。
これで、私は、CD制作の最初から最後までを経験したことになるもの!
今後の制作の参考になりそうなことが、いろいろありました。
何でもやってみるものですね。

さて、夜の部には招待して頂いていたのですが、
キャンセル待ちの列がずら〜。
立ち見も沢山でしたし、受け付けのお嬢さん達も観たいようでしたし・・
なので、結局、ドアの前に立って、数曲聴かせて頂いたのみでしたが、
やっぱり、ステラの響きは、素敵ですね!





29 July 2003 [Tue]

8/9用の最終窯に間に合うように、おみやげ用作品を千恵さんの工房へお届け。
器も作りたかったのだけれど、そんな余裕、結局なかったなぁ・・残念。
秋から、陶芸を再開したいな・・いや、絶対に再開するゾ!

丁度陶板が焼き上がったところだったので、それを見せてもらったり、
大ちゃんが作っているハイランドのジオラマを見せてもらったりしたのだけれど、
どれもとっても素敵で、うっとり。
プログラムに、数枚写真を載せました。どうぞ御覧下さいませ。)

それに、展示の下地に使う木に、もう墨をしみ込ませてあったり、乾草が用意してあったり、
いつもながら、アートチームの皆さんの気合いの入れ方、
仕事の丁寧さ、速さに、感心してしまいました。

その後、大ちゃん、千恵さん、郁子ちゃんに、
衣装選びに付き合ってもらっちゃった!
そして、さらに中華街で大盛り上がり〜。

大忙しだった大ちゃんともやっと会えたし、いっぱい話せたし、
3週間後に、皆でキャンプすることになったし・・
あー、幸せ。





28 July 2003 [Mon]

俊輔君のレッスン。

疲労のピークを迎えていたのですが、
俊輔君の書いてきた詞に元気をもらいました。


プロローグ

流れる雲に自分重ねて
自由という名にただ縛られた

いつか忘れられた言葉が
ここで ふいに 目を覚ます

あの日描いた未来へ続く
終わりなき旅路のプロローグ


街を彩る人々の影
忙しそうに走り続ける

どこか遠く 一人たたずみ
変わる季節 眺めてる

重なる思い未来へ続く
いくつの出会い一つの奇跡(が)
あの日描いた未来へ続く
終わりなき旅路のプロローグ



イギリス館でのステージが、彼のプロローグなのだそうです。
うるうる・・

そういえば昔、担当ディレクターが煮詰まったからということで、
売れっ子男性歌手のディレクションを頼まれたことがあったのですが、
その歌手のTさんったら、レコーディングの日、
デビューする時、郷里から着てきたという服を、わざわざ着て来てくれたのです。
「初心にかえります。」と・・

私も、初心にかえろう!





27 July 2003 [Sun]

ノンキー・プロジェクトの練習。

23曲全曲やるということは、その間にメンバーが入れ代わり立ち代わり
出たり入ったりするということで、その練習を、今日はたっぷりやりました。
で、判明したことは、私の出番が多くてキツイということ。
しかも、持ち替え楽器が多い!
バス、コンバス、テナー、アルト、ソプラノ・・とリコーダーが5本、
それにティンウィッスルとピアノ。ふぅ・・

今回は、清美さん、ゆきちゃん、理恵子さん、私、の4人が、
他のプログラムも含めて出ずっぱり・・サバイバル戦なのです。
さて、誰が最後まで生き残れるでしょうか・・

最初に倒れるのは、ダントツ年長の私ですね、きっと。とほほ。

夜、ネコさんより、のらねこ合奏団の練習の報告。
とーーーーーっても楽しそうな、ネコさんならではのプログラムになるようです。
ネコさんのようにクラシックからハードロック、ジャズまで、守備範囲の広い人が、
どのように音楽をつくりあげていくか・・

あーあー、出番をなくして、ずっと観ていたいなぁ。





26 July 2003 [Sat]

イギリス館に御挨拶〜Failsworthのエリスマン邸でのリハ〜練習。

イギリス館には、もうすでに10回以上足を運んでいるのですが、
まだ館長さんに御会い出来ていなかったので、電話予約しておいてから御挨拶。

とても貴重な洋館だけに、保存・運営していく上で、かなり気を遣っていらっしゃるようですし、
市の施設なので、いろいろ規制も多く、
なかなかこちらの思い通りにならないことも沢山あるのですが、
とにかく商業スペース風な場所、冷たい感じのするホールではやりたくなかったし、
お話とかけ離れるような場所でもやりたくなかったし、
楽器の性質上、大きなホールでは無理でしたし(拡声したくない!)・・
やっぱり、とーっも素敵なイギリス館&エリスマン邸に決めて良かったなと思っております。

ただ、私が一番気掛かりなのは、お客さまが一度に沢山いらっしゃって下さった場合の時、
消防法云々で、せっかく来て頂いても、入場をお断りせざるをえないかもしれないことです。
こればかりは、どうにもならないようですので、どうぞ、皆様、ご了承下さいませ。
宜しくお願い致します。

さて、エリスマン邸の方では、館長さんの御好意で、
リビング・ダイニングを使って、Failsworthのリハをやらせて頂きました。
めっちゃくちゃ気持ち良い!
皆の声が、部屋の力を借りてひとつの塊になって、天井に上っていくのを体感できました。

その後、関内の技能文化会館の音楽室に移動して4時間練習のハズが、
なんと、隣の部屋が居酒屋なの。しかも、旅先のような・・
セッティングだけして、練習前に「乾杯!」しちゃったのは言うまでもありません!
いや〜、おかげで短時間、集中して良い練習が出来ました。(あはは)

見学に来ていた厳しい耳の夫が、「至極!!」
と太鼓判を押してくれたFailsworthのライブも、どうぞお楽しみに。





25 July 2003 [Fri]

昼間は、Oさんとランチ〜映画〜お茶。
夜は、ノンキー・プロジェクトの、リコーダーコンソート以外の曲の練習。

昼は、久しぶりに気の合う主婦友達とゆったりした時間を過ごすことが出来て、生き返った〜。
相当疲れていたのですが、Oさんの優しさがよい薬になってくれました。
私には、疲れたら休むより、疲れたら楽しいことをする方が、いいようですね。

夜の練習は、オサムさん(バウロン)、K岡さん(フィドル)、JINさん(ギター)、
それに、夫(アイリッシュフルート)、私(ティン)のメンバー。
そうすると・・やっぱり「飲みながら」ですよね!
あはは。
でも、くだらないことに実によく反応し、何度も爆笑の渦になりましたが、
音楽的にも非常に楽しく有意義な練習でした。
オサムさんのバウロン・・初めて合わせて頂いたのですが、
相手をのせてくれるノリで、とっても気持ちよ〜い。
JINさんとのステレオ・バウロンが、またいいのですよ!
どうぞお楽しみに。





24 July 2003 [Thu]

コンソート野ばらの練習。

「ノンキー」「旅立ち」を重点的に。
野ばらは、ゆっくりじっくり丁寧にやっているので、進行速度は遅いのですが、
確実に良いサウンドが生まれているなぁ・・と思っていたら、
「一生懸命やって下さる割に、熱心過ぎないのがいいです。
このペースのおかげで、私達、こんなに長続きできてます!」
と、声をかけられて感謝されてしまいました。
熱心過ぎない・・って、、、そ、それは、褒め言葉よね?よ、喜んでいいのよね?

そうそう、今日は、Kさん(多分最年長)の、バスリコ・デビューでした。
新品のバスリコを持つ姿はとても凛々しく、しかも、とってもしっかり吹けていたので、
もうベテランのような錯覚をおこしてしまい、何もコメントしなかったら、
終わった途端、「やっぱり、私、ダメなのですね・・」と言われてびっくり!

しまった!思っていることは、やっぱりちゃんと口にすべきなのですね。
そうよね、皆、どきどきしながら、不安になりながら、
一生懸命、頑張っているのだものね。





23 July 2003 [Wed]

我が家で、高橋理恵子さん(フルート)との合わせ。

朝から来て頂いたのに、お喋りしたり、犬と遊んだり、お茶を飲んだりしてて、
練習を始めたのが、13時。とほほ。
でも、大抵お喋りを一緒に楽しく出来るお相手とは、必ず演奏も上手くいくので、
私にとっては大事な時間なのです。
ま、それに加え、自分の演奏に不安があったので、なかなか始められなかった
・・ということもありますが・・

というのは、理恵子さんのフルートは、何回か演奏会で拝見してすっごく好きだったので、
伴奏に誘って頂いた時は、とても嬉しく、とても光栄に思ったのですが、
その分、プレッシャーも大きくて・・本当のことを言うと、
「私は、クラシックピアノをわずか6年しか習わなかったのに、
こんなことを引き受けてしまって、本当に良かったのだろうか。」
との思いが日々強くなってきていて、この頃は、胃も痛み始めていたのでした。

でもねー、一緒に演奏をさせて頂いたらねー、そんな気持ちはどこかへ飛んでいってしまい、
「あぁぁ、幸せ!!!こんなに素敵な時間が世の中に存在していたのね!!!」
という気持ちになりました。
それほど、理恵子さんのフルートは、居心地が良いというか、
気持ちよく包み込んでくれるような、優しく誘ってくれるようなフルートだったのです。
一緒に合わせたらハイになれたとか、引っ張られて上手になったという経験は、
これまでに何回もしてきましたが、こんな快感を感じたことは、初めてです。
本当に、気持ちが良いのです!

あぁ、人と音を合わせるの、楽し〜〜〜い。
音楽でも、会話が出来ました〜〜。
幸せ〜〜。

青空市では、アイルランドの香りのする曲3曲と、
ノンキー組曲から「憧れ」を演奏します。
どうぞお楽しみに・・





22 July 2003 [Tue]

千恵さん、郁子ちゃん、若江さんと、ノンキー青空市の会場の下見へ。
イギリス館は、イギリス館の持っているカラーが強いので、いろいろ大変そうでしたが、
2階の廊下と休憩室という窓が沢山あって素敵な部屋を
借りられて、ほっ。
でも、メインの展示は、エリスマン邸の方になりそうです。
建物の外にも飾る予定なので、どうぞお見逃しなく!

その後、伊勢佐木町のお店で飲みながら展示の相談などなど。
5時半頃に入って、6時間も居座ってしまいましたが、
音楽も美術も、こういう雑談の中から、沢山良いものが生まれるのよね。
今日も、話ながら、感じたこと思ったことが沢山あったので、
いろいろな良いものが生まれそう・・

だがしかし、帰りが大変でした。
電車に乗って待つこと30分、全然発車しない・・
そのうち「人身事故があったので、他の電車で迂回するように」というアナウンスがあったので、
その通りにして、今度はもみくちゃの新横浜で待っていたら、
30分位経ってから「いつ再開出来るかわかりません」というアナウンス・・
仕方なく夫に電話して迎えにきてもらいましたが、
寝不足と酔いと疲れで瀕死状態。
なのに、帰ってから頑張って明日の合わせの練習をした美織さん。えらいっ!?





21 July 2003 [Mon]

俊輔君のレッスン。

といっても、歌の練習を挟んで、お仕事を手伝わせたり、
陶芸をやらせたりで、11時間。
何でも楽しそうにやるし、何でも器用にこなせちゃうので、つい・・
私と出会ったのが、運の尽きでしたねぇ。

今日は、某大学の授業で使いたいと頼まれていた音のデータを
CD-Rに順番に焼きつけていくという面倒な作業が大量にあったのですが、
一度機材の説明をしただけなのに、全部間違いなくやってくれました。
使える!・・むひひ〜。
でも、私のような器用貧乏にさせないように、キモに命じておかなくちゃね。

そうそう、彼は、先日我が家の箸を折ったので、
「今日は、折らないようにしないと!」と言いながら食べていたのですが、
その2分後、「うそっ」という声と共に折っていました。
しかも、2回とも柔らかい食べ物を掴んだ時なの・・
「箸を折ったことなんて、人生で2回だけです〜!」と叫んでいましたが、
「何か特別なパワーを持った宇宙人か?!」
と、囁かれ始めています。





19 July 2003 [Sat]

ピアノ練習〜ノンキー・プロジェクトの練習×2回〜FailsWorthの練習。
またまたハードな一日でした・・

ノンキーは、品川Vタワーの中のお洒落なカラオケボックスで。
核となっている今日のメンバー達は、かなり良い感じに仕上がっています。
曲数が多いので、今までは「とりあえず」にしてきた曲が多かったのですが、
今日から、細かいところをチェック!27日にその仕上げをして、
3日からは、プロメンバーに加わって頂き、通しリハーサルモードに入ります!
さて、果たして全員でぴったり合うかな?あー、どきどき・・

FailsWorthは、ギターのマツが都合で出られなくなってしまったので(グスン)、
その穴埋め練習やら新曲練習やらマル秘練習やら・・で盛り沢山でした。
最初見学にいらしていたANIJAさん(本当はベース)が、
コーラスで参加→+叩き物も参加→+ギターも数曲参加ということになって、大変そう!
でも、比例してどんどんイキイキしてきてて・・
いいよね、そういう姿を見ると、こちらまで幸せな気分になります。

それから、今日は、夫と娘も見学に来たのですが(ちょっとゲスト参加)、
「楽しそうだねぇ。いいなぁ〜。」って、羨ましがられました。
むふふ、そうなのそうなの、楽しいのヨン。

しかし、ほんとーーーに、疲労困憊で、
笑いを沢山提供してしまった。とほほ。





18 July 2003 [Fri]

愛介さんと一緒に、なんと、アイルランドでお世話になった
ジョン(ウニおじさん)&ジョン(マーフィーさん)がいらっしゃった!
「飛行機は恐くて乗れない」と仰っていたのに・・

というわけで、天王洲のアイリッシュパブ、ラウンドストーンで、再会。
ここラウンドストーンは、我が家から遠いのに、開店の時の「飲み放題」で騒いだのが縁になったのか、
なにかと行くチャンスが多いお店で、なかなか気に入っている場所でもあるのですが、
初めて日本にいらしたアイルランド人に、ここのパブに呼び出されるっていうの、
変ですよね。ちょっと笑えました。
が、事情をよく聞けば、ここのお店のムール貝は、マーフィーさんから輸入しているらしい。
何も考えずぱくぱく食べていたものが、あそこから・・と思うと、感慨深いものがありました。

日本らしいおみやげを用意していったのですが、それには目もくれず、
二人とも、おまけで持っていったノンキーのCDに釘付け!
「It's a realy nice present!」と喜んで下さり、
「どんな曲が入っているのか」とか、「どんな楽器を使っているのか」とか
「あなたは、どれに関わっているのか」とか・・ずっと、質問攻め!
本当にアイルランド人は、音楽好きなのですね。
そして、ジョンの住む町は、「sheep-head」という町なのだそうで、
ジャケットを見て、大喜びしていらっしゃいました。

愛介さんもノンキーをとっても気に入って下さっていて、
いろいろ画策して下さっている模様・・
いろいろな人に可愛がってもらえて、嬉しいな。

これで、イギリス、ニュージーランド、ドイツ、中国、アイルランド。
ノンキーの旅先が、どんどん広がっていきます。





16 July 2003 [Wed]

最近の私、最低なのです。
「いいよ〜」「いいよ〜」と引き受けていたら、法外にやることが増えてしまって、
順調に事が運んでいったとしても、
すでに締め切りに間に合わないものが続出する計算で、
あぁ、どーしよう。
なのに、またまたどんどん増えていく・・
あぁ、どーしよう。
と悩んでいたら、郁子ちゃんから、
「どうしても陶芸を手伝いに来て!」というメール。
あぁ、どーしよう。
うーむ、やっぱり、行こう!
だって、郁子ちゃんがそう言うのだもの。

というわけで、久しぶりに工房に行って、土いじり。
一緒に、ノンキー青空市の時のおみやげ(ペンダントヘッドのようなもの)を作りました。
よく考えると、死にそうに忙しい郁子ちゃんと死にそうに忙しい私が、
お客さま用のおみやげをほけーっとしながら作っているっていうの、滑稽ですよねー。
どうしてそうなっちゃうの???
でも、「土って、可愛いね〜」と叫びながら
ひつじマーク入りお皿を作っている郁子ちゃんは、
相変わらず滅茶苦茶可愛いし、土の感触はやっぱり気持ち良いし、
道路でわーわー騒ぎながらストレッチ体操したのも楽しかったし、
なんといっても、青空市用のケルト紋様の陶板や
ひつじキャンドルスタンドなどを見せてもらえて、大満足。
あぁ、しかし、締め切りが・・あぁ、どうしよう。
ま、いいか〜。





13 July 2003 [Sun]

和歌山ニ日目=K田さんを偲んでのストリートライブ。

和歌山は、道を歩いている人が、本当に少ないのです。
なのに、ライブが始まると、どこから来たのか、人がいーーーっぱい!
エアコンのない湿気ムンムンの場所なのに、ちらっと見て去るのではなく、ずーーと見て下さっているの。
夢笛、そしてK田さんが率いていた和歌山ギター協会は、本当に人気があるグループなのですね。

さて、その沢山の人に向かってkeiさんが話し始めたその時、
遺影を風呂敷から取り出しながら号泣しているK田さんの奥様の姿が目に飛び込んできました。
「わわっ、違う方を見ないと泣けて吹けなくなる〜」と思って横を向いたら、
今度は、すでに泣き出してしまっているkeiさんとmomoさんの姿が目に入ってしまいました。
も〜、つられて泣いちゃったら、バスリコは吹けないよー!

ということで、私の全神経は「泣かないこと」に使われることになってしまいました。

ただ、楽譜の読み間違い多数、ヘボミスも多数、豊かな音も出ていない・・
と、確かに音楽的には最悪の出来だったのですが、
生きて息を吸って音楽を奏でている喜び、音楽が与えてくれる優しさ、
それを分かち合う仲間がいる有り難さなどを体感でき、
とてもとても気持ちのよいライブでした。

ノンキー組曲も、私の作った拙い映像を流して下さっている前で披露させて頂いたのですが、
演奏が終わった途端、CDを買いに来て下さる方、続出!
きっと、私と同じ気持ちになったんだろうなぁ・・嬉しかったです。

それから、myuさんが「旅立ち」をギターアンサンブル用にアレンジして下さっていたのですが、
それがね、いいの!
おじさま達(失礼!)の詫び寂がね、渦になって天高く舞い上がっていくの。
「K田さん、ありがとう」とか、「天国でも、ギター弾けよ」とか、「ばかやろう」とか、
そんな声も混じっているような感じで・・
101回めのプロポーズで「僕は死にましぇん。」とプロポーズしていた
武田鉄矢さんを思い出してしまい、
初めて舞台の上で大泣きしてしまいましたよ〜。
「誰れかを思うこと」は、やっぱり素敵なことですよね。

‥‥

大阪から見に来て下さっていたゆりえさんと一緒に帰りながら、
所変われば、先生変われば、仲間変われば・・の話で盛り上がりました。
和歌山の皆さん、これからも、びしばし触発し合いましょうね!

8/910、今度は、夢笛の皆さんやゆりえさんが横浜にやってきます。
乞う御期待!





12 July 2003 [Sat]

和歌山一日目。

今、抱えていることが滅茶苦茶多くて・・
結局、3日で3時間睡眠という最悪のコンディションで出発。

でも、空港出口で、今回招いて下さった夢笛
keiさん、momoさん、shigeさんの顔を見た途端、元気になっちゃった!
体調って、不思議ですが、会う人や自分の気のノリ方で変わるのよね。

高速を通らず、熊野古道というちょっと懐かしい感じの道を通って、
現在ぐんぐん成長中の若者がやっているという和歌山ラーメン屋さんへ。
和歌山弁、緑多き景色、そして、美味しい和歌山ラーメン+あせ寿司・・
おかげで、練習が始まる頃には、私まですっかり和歌山市民の気分でした。
まずは、この心憎き演出に感謝!

和歌山ってね、アイルランドと同じ匂いがするの。
のんびりしてて、何もなさそうで、でもとっても豊かな感じ!
実は、 これ↑は、私の一番好きなキーワードなので、
もしかしたら、そのせいもあるのかなぁ、
出来上がっている輪の中に入っていくのは本来は苦手なのだけれど、
不思議なくらいすぅっとメンバー達の中へ溶け込んでいかれました。
揃いも揃って、本当に優しくて豊かで面白くて穏やかな人達ばかりなのですよ。
ほんと、まさにアイルランド人!

練習は、なんと、13時から21時・・
でも、あっという間に終わってしまったし、一回しかやらなくて本番を迎える曲も多数。
しかも、ノンキー組曲以外は、お初の曲ばかり。
最近、リコーダー自体も吹いていなかった私にとっては、試練でした。

なのに、「終わらない物語」という曲に、ひどい拒絶反応を示してしまって・・
そういう曲、たま〜にあるのです。
身体も心も受け付けないの。自分の中に無い世界なのでしょうね。
つくづく、私はプレイヤーには向いていないわ。
メンバーを不安にさせてしまい、申し訳なかったです。

でも、今回は、いろいろあって、複雑な状況下で組まれた私の参加だったので、
出来る人にバトンタッチしてもらうのが、最良の方法とは思えなかったし、
上手な演奏より、温かい心の通った演奏を目指しているグループだということも知っていたし、
プロデューサーが存在する限り、その人のGo&N.Gに従うべきだと思っているし、
約束は守ると決めているし、何事に対しても誠意を持ちたいと思っているし、
そうやって困難を乗り越えた時こそ、何かが生まれたりする期待もあったし・・で、
黙々と頑張ってみました。

誰にも苦手はことはあると思います。
でも、それに対する姿勢は人それぞれ、そして、それを受け止める側の姿勢も。
N.Gを出さずに一緒に何度も練習してくれたkeiプロデューサーに、敬意を表します!

夜は、keiさん宅で、ラッキー(ワンちゃん)と遊んだり、
御主人様とちょびっと飲んだり、keiさんやshigeさんの手料理を御馳走になったり、
shigeさん、momoさん、keiさんと遅くまでお喋りしたり、
用意して下さってあったアオザイを着てみたり、ドレスを見せてもらったり・・
本当に、寝るのが勿体ないくらい楽しい時間でした。

今まで疑問に思っていたことも、良いチャンスなので質問してみたら、
彼女達が大切にしているものが、くっきりはっきり、分かってきました。
「来て良かった。知り合えてよかった。」
と思ったのは、言うまでもありません。





10 July 2003 [Thu]

コンソート野ばらの練習。

今日は、「ノンキー」と「旅立ち」をじっくり・・
「ノンキー」では、各シーン毎に自分の役割を考えてもらい、
オーケストレーションの雰囲気や、小さな編成の楽しみをそれぞれ味わってみたり、
動いたり止まったりの動作を表す工夫をしたり。
「旅立ち」では、同じ4分音符でも、リズムの感じ方、音の出し方を変えると、
どんな風に聞こえるか・・をやってみました。

さて、この度、 3人のメンバーが一斉に、木のバスリコーダーを注文しました。
皆、かなりやる気です!
下記は、その中のひとり、Kさんからのメールです。

**

「バスリコーダーを買うために」と始めた仕事も、はや、3年・・・。
生まれて○○年。
お小遣い、お年玉全て貯めて、
唯一買ったのは、10ン年前の、CDラジカセ・・・。
未だに、箱も取っていて、居間で鎮座して、
JAZZを奏でています・・・。
そんな私が買うのです!!
もう、毎日が楽しくて、楽しくて、ニヤついてしまいます・・・。

**

音楽は、どれだけ多くの人の人生を変えたのでしょう?
どれだけ多くの人に幸せを与えてくれたのでしょう?

何度も何度も読み返した後、久しぶりにバスリコのお手入れをしました。
大事にしなくちゃ、楽器も、音楽も、仲間も。





7 July 2003 [Mon]

俊輔君のレッスン〜Emiちゃんのライブ。

日記に俊輔君のことを書くようになってから、
「どんな人なの?」という問い合わせが多いです。
でも、私もまだ知り合って間もないので「こうです」と断言はできません。
ただ、とにかく接していると「とてつもなく大きな可能性」を感じます。

今日はまた新たな可能性を発見。
「レイン」の詩を宿題にしたら、↓です。
曲から連想した自分のイメージ、RIOが話したこと、
ノンキーの世界、私が見せた写真や陶器などから創造したそうです。
19才でこの世界観!


レイン
-----------------

rain やさしい雨の通り道
sign あらたな季節の訪れ
風がささやく

rain 悲しい記憶を隠して
生命(いのち)息づく

どこまで続くの?
あの湖こえて
変わらぬ景色も夢へと変わる

rain やさしい雨の通り道
sign あらたな季節の訪れ
風がささやく




夜はEmiちゃんのライブ。
JIZOさんのギターが、良かった!独特の世界観ですね。
人のサポートで演奏するのに、あれだけ自分の世界を出せるというのは、スゴイ!
しかも、Emiちゃんワールドを消さずにだもの・・

その後、若江さんとアイリッシュバーで、お喋り。
若江さんの世界もまた独特で、
開かれているというか、殻に閉じこもってないというか、
皆に踏み込むことを許しながら、揺るがない世界・・
という印象を私は持っているのだけれど、
今日、話していて、それはやっぱり、
人間性の良さや知性がそうさせているのだなぁと感じました。

立続けにいろいろな人の世界観を見せてもらい、
刺激的な七夕となりました。
願いは・・「もう一度、人生をやり直したい」・・です。





5 July 2003 [Sat]

バンド(命名!FailsWorth )の練習。

TSUKASA君作曲、さえ子が英語で作詞した曲がね、滅茶苦茶素敵なの。
ピアノとギターにコーラスのみ・・このシンプルさが、またたまらない。
7人コーラスがびしっと決まれば、ますます素敵になるでしょう。

自分が負わなくてはいけないことが多くなる楽器ほど、
音楽性がより必要なんだなぁ・・と、リコーダーを始めた頃よく思ったけれど、
コーラスは、やっぱりその究極ですね。
相対的に音を取ることが必要ですし、言葉の発し方、終わり方、バランスなど、
実に様々なことを気にしなければ、サマにならない・・
さらに、この曲は、単純に壁を作るだけではなく、舞い降りてきたり広がったりと、
立体的に歌わなければならないようなコーラスアレンジになっているので、
難し〜ぃ。でも、楽し〜ぃ。

鍵盤ハーモニカは・・やっぱり響かなかったですねぇ。
ただ普通に弾くのでは、ダメですねぇ。何か工夫をしないと。
2人でやってステレオ効果を出すとか、オクターブで弾いたり、
ボイシングをもう少し工夫してみようかなぁ。
酸欠覚悟で、 もっと吹き込んでみることもやってみよう!
課題が多いなぁ・・

なのに、練習後のミーティングで、さらなるチャレンジが決まりました。
こちらもとっても面白そうだけれど、
今月、一体どのくらい寝ることが出来るのでしょうか?





4 July 2003 [Fri]

いろいろ作業しているうちに、説得力について考えてしまった。

「ビール40本で、どう?」(○○新聞の勧誘)
「足場代、まけておきますよ。」(外壁屋さんA)
「奥さん、一緒に草取りしてあげますから。」(外壁屋さんB)
「 ここだけの話ですけど」(保険)
「みんな、やっていらっしゃいますよ。」(エステ)
「有名校云々」「偏差値云々」「勝つために」(塾)

これで、多くの人々が説得されているらしいから不思議・・

「こういう考えでやっています」とか、
「こういうことを大事にしています」と言っても無駄なの?
何も言わなかったら、もっとダメなの?

信念と気迫で説得したいなぁ・・




6月の日記へ
/ HOME