line


2007_12/31 (mon)

三浦海岸〜佐島〜葉山〜鎌倉〜大掃除。


2007_12_31 2007_12_31

風の強い日で、海は大荒れでしたが、佐島の丸吉商店で、お正月用の魚を仕入れる。
ここのお魚、超美味なのです。
それから、今年もお世話になった秋谷海岸に寄り、葉山でタイ料理ランチ。
その後、鎌倉経由で帰宅。大急ぎで、大掃除&料理。

今年も、年賀状を年内に作ることが出来ませんでした。嗚呼。


line


2007_12/30 (sun)

小山田大ちゃんチームと忘年お泊まり宴会。

若江さんたら、ワインを1ダース持ってきました。あはは。
いやー、とにかく楽しかった。相変わらずのバカ騒ぎで、部屋飲み朝までコース。
何をやっても何を話しても楽しい、そういう仲間達なのです。
でも、今日、丁度話題になっていたことですが、
このチーム、 全員、品良く、お人好しだから、良い関係が成り立っているのだと思う。
楽しい時間は、気遣いのあるところでしか生まれないと思う今日この頃・・

夜も更けてくると、眠たくてたまらない人が出てくるわけだけど、
フェードアウトせざるをえないのが悔しいのか、寂しいのか、
わざわざ煩い宴会場の傍を選んで寝るから可笑しい。
で、千恵さんは、またまた不思議な寝言を言って笑われていたのでした。

そうそう、「ROCK & SNOW」 冬号に、私が撮影した写真を、名前入りで載せて頂きました。
大ちゃんのご推薦だったとか。カメラマンデビュ〜。嬉しい〜。


line


2007_12/29 (sat)

劇団スタジオライフ公演「アドルフ」観劇〜斎藤ネコカルテット忘年ライブ。

暗く重い内容でしたが、スタジオライフらしい演出=美しく叙情的で、
ぐぐーっとひきつけられました。
鑑賞している時間だけその世界に没頭する‥のではなく、その後一週間、一ヶ月、
その世界の中に浸っていたいと思う私にとっては、とても嬉しい作品でした。
ただ、理不尽な運命というか、自分では変えられない運命‥は、考えてもどうにもならないので、
鉛のようなモノが胸に残ってしまい、しばらくキツかったです。
自分は、至極幸せな時代に生まれたのだなぁ、、、としみじみ。

その直後、ネコかるのライブへ。
が、あまりの世界の違いに大混乱。しばらく、頭も心も真っ白でした。

さて、そのネコかるの忘年ライブは、毎年、様々なゲストが次々と登場し、
そのゲストをネコさんがいじっていくスタイルなのですが、
皆さん、まったく怯まないことに、毎度びっくりしてしまいます。
ほんと、ツワモノ揃いというか、、、押しが強いのです。
しかも、それが、ほとんど女性なので、さらにびっくりしてしまいます。
さらに、終演が午前1時過ぎ・・だというのに、会場は満席のまま。
ネコさんは、エネルギッシュな人達を惹き付ける男なのですねぇ。


line


2007_12/28 (fri)

両親・姉一家と箱根2日目〜七川礼位ちゃんのレッスン〜シネマのライブ@渋谷DUO。

芦ノ湖スカイラインを通り、沼津まで走る。
この道、すごく好きなのに、忘れていました。
天気が良く、綺麗に浮かび上がった富士山をずーっと見ながらのドライブは、本当に素敵です。

沼津の漁港で、美味しいものを食べて仕入れて、解散。
急いで帰って、礼位ちゃんのレッスン。
そして、終わってからすぐ渋谷へ走り、シネマのライブという強行。ふ〜。

シネマは、仲良しの鈴木さえ子さんが参加するバンドですが、
なんと、今日は27年ぶりのライブなのです。
みんな、ルックスはおじさんになってしまっていたけれど、
ロック魂もサービス精神も昔のままで、すっごく楽しいライブでした。
勿論、さえ子のドラムや歌やキーボードのセンス・腕前も健在で、、、
同世代の女性として、勇気まで頂いちゃいました。私も、もっと頑張ろう。

そうそう、12月発売のシネマのアルバムに、リコーダーで参加させて頂きました。
良かったら、是非。


line


2007_12/27 (thu)

両親・姉一家と箱根1日目。

ロスアンゼルスから一時帰国した姉と、父母に温泉旅行のプレゼント。

2007_12_27 2007_12_27

父も母もすごく嬉しそうだったので、「良かった〜」と思っていたら、
結局、父が全額払ってくれた上、「これ食べなさい」「これ、持って帰りなさい」って。
毎度のことながら、とほほな娘達です。

80歳を超えているのに、父はまだまだしっかりしていて、ダンディで、
その父をとても自慢に思っているらしい母が、父の後頭部を指差し、
「最近、ちょっと薄くなってきちゃったのよぉ。」 と残念そうに言ったので、ふいてしまいました。
贅沢な悩みですよねぇ、ったく。
でも、とても幸せそうだったので、ほっ。


line


2007_12/26 (wed)

一日遅れのまったりクリスマス。

母がよく「物はいずれ無くなるけど、身につけた技術や知識や思い出は、死ぬまで持っていられる」
と言っていました。
最近、本当にそうだなぁと思います。

自分の腕にリボンを結びつけて「私のプレゼントです」と言いながら、
抱きしめてくれたSr.Anthonyのことを思い出しました。
私もそういうプレゼント=存在自体を喜んでもらえるようになりたいなぁと思った日でした。


line


2007_12/25 (tue)

弟子君達の自主ライブ「Carol night」@渋谷Lantern。

2007_12_25 2007_12_25
2007_12_25 2007_12_25
↑these two photos are taken by momo_san from wakayama.Thanks !

人が産み出した楽器や機械を使って、人が演奏し歌い、
そこに人がどんどん加わって輪が広がってゆく・・
ライブは、そういうことが可能な場所なので、やめられません。

今日は、皆で格別大きなひとつの輪を作れたような気がします。
握手し合って、皆で笑い合って、皆で手を振り合って・・おしまい。
とっても楽しい一日でした。

来て下さった全ての皆様に、一緒に出演した仲間達に、Lanternのスタッフの皆様に、
心から「ありがとうございました。」


line


2007_12/24 (mon)

斎藤ネコさんご一家とプチ旅行2日目〜milly la foretのリハ。

宿から近いところで、子供達が遊べるところ・・と考えたら、ソレイユの丘を思い出しました。
神の子「ひつじ」も居ることですし、きっとクリスマスのオーナメントも素敵だろうから・・
と思い行ってみたところ、いきなりアメリカの国旗を振り回したカウボーイに遭遇。。。
建物や雰囲気は南仏プロバンスな感じなのに、演し物はアロハとカウボーイ?!
うーむ、一体ここはどうなっていくのだろう。

2007_12_24 2007_12_24

でも、動物小屋は相変わらずで、優しい目のひつじや、笑いを提供してくれる豚達が迎えてくれました。
やっぱり、ココ、好きです。また、ライブをやらせてもらおう!

帰ってから、明日のライブのリハ。
簡単にクリスマスディナーを済ませてから、練習→プログラム製作→積み込み作業で、朝。。。
情緒なきクリスマス・イブ、再び。涙。


line


2007_12/23 (sun)

斎藤ネコさんご一家とプチ旅行1日目。

大きなミキサーを腕に抱え、CDを口にくわえ、満員電車に乗って我が家に来て下さったあの年から、
クリスマスといえばネコさん・・なのです。

2007_12_23 2007_12_23

今年はちょっと、いや、ぐっと趣きを変え、プチ旅行を提案してみました。
「南の島」の気分で、水族館に行ったり、美味しい魚を堪能したり、海を眺めつつ泡盛を飲んだり。
「南の島」と思うにはちょっと寒過ぎましたが、
日常を忘れられるひとときで、とても楽しかったです。

そうそう、久しぶりに、トランプやなぞなぞをやってみました。
音楽制作に於いて「打ち込み」が当たり前になった世の中で、
ネコさんは、生演奏にこだわっているわけだけど、「なるほど、こういうことねー」と、
トラディショナルなゲームをやりながら「原点」の大事さを思い知らされておりました。

音楽をやっている時は厳しく鋭いネコさんですが、オフ時間は、非常に優しく、ゆるゆるふにゃふにゃです。
私は、このギャップがとても好きです。





2007_12/22 (sat)

書上奈朋子さん宅でクリスマスパーティ。

書上さんが「廃墟」と呼ぶ、不思議な作りの豪邸でのパーティ。
家も然ることながらメンバーも不思議な人達ばかり。
現在イタリア留学中で、昨日一時帰国したばかりというオペラ歌手の女の子、
パリに10年住んでいて一昨年帰国したという芸術家の男性、
世界各地を飛び回っているらしい童話作家の女性、
ドイツ生まれで、アメリカにも住んでいたという旦那様に、書上さんですよ。
皆、顔もお洒落の仕方も日本人離れしている上、 表情も、ほぼ外人。
そして、身のこなし方が異常に綺麗です。

2007_12_22 2007_12_22

写真は、パリで毎年チキンをさばいていたというSさんの見事なチキンさばき。
華麗な手つき(勿論ナイフとフォークだけで)であっという間に分解されました。
「和」を取り入れつつも非日常的でお洒落な料理は、どれもとても美味で、
音楽のセンスと能力は、料理のソレと一致するという説に、改めて頷いてしまいました。

浮世離れした皆さんの話も大変に面白く、
ここが日本‥ということを忘れてしまった素敵な夜でした。



line


2007_12/21 (fri)

野ばらの皆さんとリコーダーフェア@銀座〜milly la foretの練習。

銀座YAMAHAで毎年この時期に開かれるリコーダーフェア・・
特設会場に並べられたすごく沢山のリコーダーを片っ端から試奏出来るのが嬉しい。
野ばらのメンバーの購入分、テナー、バス、ソプラノ、計5本を選んであげたのですが、
いやー、緊張しました。高額商品ですからね、失敗するわけにはいきません。
でも、比較するものがあるとラクだなぁと思いました。
これとこれならこっち・・とやっていくと、しっかり良いものに辿り着きましたから。

それから皆でわいわいおしゃべりしながらのランチ。
メンバーの一人が、「一年に一回の贅沢で優雅なひととき・・」とつぶやいておりましたが、
そうですよねぇ、銀座で、趣味の仲間と一緒に過ごす時間は、素敵な時間です。
来年も是非また皆で行きましょう!

帰ってから、milly la foretの練習。
今日は、夫と俊輔君と私の3人で特訓。
夫のフルートが、めちゃくちゃ良い味を醸し出してきました。
世界観を掴むのが非常に上手い人だなぁ‥と、改めて感心してしまいました。


line


2007_12/20 (thu)

コンソート野ばらの練習〜弟子君企画ライブ「Carol night」のリハ。

今年最後の練習日。
レコーディング用の曲をさらってから、編成を変えた練習。
ソプラノの人がテナー、テナーの人がソプラノ、アルトはバス、バスはアルトに。
暫定でやってみるつもりだったのですが、皆さん、やる気満々です!
音もしっかり出ているし、新しいパート用の楽器を購入したいという人、続出。
ではでは、明日銀座で始まるリコーダーフェアに、皆で行ってみましょう。
良い楽器に出会えれば、きっと、やる気倍増でしょうから。


午後〜夜は、「Carol night」のリハ。
まずは、皆で演奏する「そり滑り」と「Happy Christmas」の練習。
みんなすっっっごく楽しそう。そして、協力的。
本当に良い子達ばかりだなぁ。

後半は、それぞれのパフォーマンスを披露し合ってみました。
そしたら、歌い終わった途端、厳しいアドバイスが次々と飛び出してきて、びっくり。
そうよね、おべんちゃらを言い合っても仕方がないものね、
触発し合ってこそ、本当の仲間・・
皆、素晴らしいね。

このリハで、全員一皮剥けたのじゃないでしょうか。
そして、幹事のイル君の成長にも、目を見張るものがありました。うるうる。


line


2007_12/19 (wed)

milly la foretの練習。

今日からほとんど手つかずだった「記憶」の練習を開始。
まだ構成も歌詞も頭に入っていないのです。。。どうしよう。
とにかく何度も繰り返し練習し、頭で憶えるのではなく、身体で憶えよう。


line


2007_12/17 (mon)

milly la foretのリハ@神保町。

待ちに待った日でもあり、もう来てしまったのか‥と思ったリハの日。
つかさ君の生ドラムがmillyの音に加ってくれるなんて、本当に嬉しい。
でも、だからこそ、もう少し練習を積んで、もっと良い形で臨みたかったなぁ。
風邪で寝込んでしまったあの4日間が、本当に恨めしい。

さて、ドラムが入った感想ですが、
なんて表現したら良いのだろう、この興奮は、筆舌に尽くしがたし‥です。
体感する気持ち良さですからねぇ。
身体が喜ぶ振動、音圧、グルーヴ・・
あえて言うなら「気持ち良い!」のひとことかな。

キーボード3台とフルートとドラム‥というへんてこりんな編成ですが、
なんかいい。叫びたくなる。うぉ〜〜〜!


line


2007_12/16 (sun)

イルのリハ〜弟子君企画ライブ「Carol night」の相談会。

25日に予定しているライブは、イル君が自ら企画したライブであり、私の弟子達が全員出演するライブでもあります。
水面下での準備も、ライブハウスとのやり取りも、宣伝も、お金の計算も、全て、彼らだけで頑張ってやっております。
なので、報告を受ける度、胃に穴があきそうです。
でも、ステージマナーや水面下での準備、予算の組み方などを勉強する良いチャンスですからね、
皆で協力しながら、是非、やり遂げてもらいたいと思っています。

で、今日は、業界の長老である夫に、アドバイスをお願いしました。
ライブの仕組みやら、アマチュア、プロ、アーティストの違いなどなど‥‥
でも、話だけではピンとこなかったのかなぁ、
その後、「ん?さっきの話、聞いていなかったのかな?」と思える発言が飛び交って、ちょっとびっくりでした。
でも、今回の幹事と前回の幹事は、夫の話に大きく頷いていたので、
きっと、実際に幹事になって動いてみると、いろいろ見えてくるのでしょうね。
経験、、、ですね。

私のこのライブに対する願いはひとつ、「次に繋がるライブ」です。
「もう一回見たいな、行きたいな」とお客さまに思ってもらえるライブ、
「もう一度、一緒にやりたいな」と仲間同士が思い合える内容のライブ、
「もう一度、出演してもらいたいな」とお店の人に思ってもらえるライブ。



line


2007_12/15 (sat)

milly la foretの練習〜自由が丘〜milly la foretの練習。

やっとライブで使うトラックが出来上がりました。ふ〜。ギリギリセーフ。
で、今日から理応にも加わってもらって、本格練習開始!
昼過ぎから三人で練習し、18時から4時間休憩。
その間に俊輔君はバスケへ行き、私達は自由が丘へ走り、衣装を調達。
で、夜10時にまた集って練習再開。
正直、身体はしんどいですが、音楽を奏でる喜びに幸せいっぱい。


line


2007_12/14 (fri)

堀内美由紀ちゃんのライブ・リハ@桜木町〜ライブ@ORIENTAL CAFE。

2007_12_14 2007_12_14

いろいろと感じることが多かったライブでした。

美由紀ちゃんは、私が今までに出会った多くの素敵な女性の中でも
3本の指に入るほどの素晴らしい性格の持ち主です。
優しさ、粘り強さ、やる気、気配り、明るさ‥‥を兼ね備えています。
でも、時々、その性格の良さが裏目に出てしまったなぁと感じることがあります。
まさに、今日のライブも、そうでした。

彼女は、チューニングが合っていない中で、平然と歌っていました。
とても耳が良い人なのに。。。
周りの人に対して、寛容‥だからでしょうね。
それから、彼女は、お客さまに「心の底から、来て下さったことに感謝している」と、何度も伝え、
全員へ、手作りのプレゼントを用意してきていました。
衣装や小道具も準備し、音楽以外で楽しめるところも作っていました。
なので、皆、ニコニコ、とても満足げに帰っていきました。

他のメンバー達も、皆、本当に良い人達で、、、おかげで、とても楽しかったです。
でも、、、音楽的には、不完全燃焼でした。
一緒に音楽を奏でた‥という感触は、全く得られませんでした。
美由紀ちゃんは、どうだったのかなぁ。

私は、「サービスする」とか「優しくする」ということと、
「良い音楽を提供する」ことは、全く違うことだと思っています。
勿論、人々に楽しんでもらう、喜んでもらう‥ことは大切なことですから、
そういう類いの音楽があっても良いとは思っているのですが、、、
私自身が、そういう音楽を好んでやりたいとは思っていない・・というか、
うーん、好きとか嫌いとかの問題ではなくて、どう言えば良いのかなぁ、
お手軽な方法では、人を触発したり、人の心に響く音楽を奏でられないと思っているし、
自分自身も、楽しいだけでは満足出来ない、、、つまり、
音楽に対する敬意とか美学のようなものを持っているということでしょうね。
だから、具合が悪くても、眠くても、歯を食いしばって準備出来ちゃうし、
どんなに辛い練習だって耐えられるし、
音楽を作るために必要な知識を身につけるための努力も惜しまないし、
高額の機材投資もへっちゃらなのだと思います。

だからこそ、チューニングを合わせないまま音楽を奏でちゃうなんてことは、、、
やっぱりどーーーしても避けたい。
そして、願わくは、プレゼントや小道具や「ありがとう」と言う言葉ではなく、
音楽で、自分の気持ちやいろいろを伝えたり、惹きつけたいなぁ。

美由紀ちゃんと同じように、私自身も美由紀ちゃんに対し寛容なあまり、
大事なモノを守れないでいたかもしれませんね。
美由紀ちゃんのためにも、自分のためにも、自分の愛する音楽のためにも、
「やるべきこと」「やってはいけないこと」「やりたいこと」「やりたくないこと」を、
はっきり区別していかなくちゃいけませんね。

あー、久しぶりに熱く語ってしまいました。



line


2007_12/13 (thu)

milly la foret の練習。

まだ本調子ではありませんが、17日のリハまでにやらなければいけないことがまだまだあるので、
頑張って起きてみました。が、やはりしんどかったので、俊輔君にほとんどを任せて、
私は、休みを取りながら参加。それでも、朝方まで頑張りました!えらいっ!

で、その朝方、機材をばらし、昼過ぎからあるリハに備え、車への積み込み作業をしました。
この作業、本当に大変なのです。精密機械ばかりですからね、力だけではなく、気も遣います。
いつもトランポを手伝ってくれる俊輔君には、本当に本当に感謝です。

そうだ、良いことを思いついた!
私が大事に使ってきたMotif(キーボード)を貰ってもらおう。
感謝と激励の意を込めて・・



line


2007_12/09 (sun) -12/12 (wed)

本格的に寝込む。

苦しんでいる中、人間ドックの結果が届きました。
なるほど、このところ、体調が悪いなぁと感じていたわけです。
ついに白血球が通常の70倍になっていました。(一昨年が40倍、昨年は、60倍)
胃も悪いらしいです。他にもいろいろあって、、、要精密検査項目がずらり。
もう自分の体力を過信してはいけない‥ようですね。しくしく。

二つのライブ前なので、本当はぎっしり予定が入っていたこの4日間。
皆さんに迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。
そして、今後のスケジュールがさらにキツくなってしまったので、青ざめております。
けど、良いこともありました。
弱者の痛みや苦しみを経験したことで、今度こそそういう人の気持ちを汲んであげられるようになった‥
ような気がします。
家事には不向きと思い込んでいた娘が、結構頑張ってお世話してくれたことも嬉しかったです。
勿論、皆さんの優しさに触れられたことは、一番の収穫でした。

そうそう、青木君が食品と共に送ってくれたお手紙を読んで、不覚にも泣いてしまいました。
(夫も、それを見て、ウルウルしていましたけど)
実は、Carol nightライブの幹事役の青木君の仕切りの悪さに閉口し、このところずっと叱り続けていて、
繊細な彼が、私の言葉に非常に傷ついているのが分かっていたし、
もしかしたら、これで彼が音楽や私を嫌いになってしまうかもしれないと思う
恐怖さえ感じていた今日この頃だったのです。
でも、彼は、変わらず優しく、そして、変わらず私を尊敬してくれていたのでした。

自分と青木君を信じ、叱咤激励し続けて良かったです。


line


2007_12/08 (sat)

発熱。

今日は、夫の誕生日を祝う食事会・・のはずでしたが、歩くのも困難なほど具合が悪い。
インフルエンザ‥だとしたら15年ぶり、風邪‥だとしたら、25年ぶり。
すっかり病気になる辛さを忘れてしまっていましたが、
病気になるってことは、こんなに辛いことだったのですね。嗚呼。

俊輔君が「郵便受けによく効く葛根湯を入れておきました。」と連絡をくれたので、
早速飲んでみましたが、すでに手遅れだったようで、どんどん寒気がひどくなってゆく・・
でも、優しさに触れたせいか、心は温か。。。
寒い中、わざわざありがとうね。


line


2007_12/07 (fri)

新発見!素敵な所でランチ〜milly la foretの練習〜夫の誕生日。

我が家から結構近い住宅街の中で見つけた釣り堀。
この他にも、大きな池が沢山あるのです。

2007_12_7 2007_12_7

おまけに、そのほとりに素敵なレストランがあり、しかも美味でした!
こんな近所にほっと出来る場所が出来て、嬉しいな。
ここなら、短時間で気分転換出来そうです。

午後は、ライブ・リハを17日に控えたmilly la foretの制作。
切羽詰まっているので、夫の誕生日なのですが、とりあえず乾杯したのみ。


line


2007_12/06 (thu)

コンソート野ばらの練習〜七川礼位ちゃんのボーカルトレーニング。

野ばらの皆さんも礼位ちゃんも、最初に会った頃と随分変わったなぁと思う。
技術が向上した‥という変化も勿論あるのだけれど、考え方が変わってきていることに注目です。

「教える」ことには全く興味がなかったのですが、
こうして、どんどん自分に近い考え方になってくれる姿を見ていると、、、素直に嬉しいです。


line


2007_12/05 (wed)

Mさんのお仲間達とリコーダー三昧〜カフカ「審判」観劇。

母とほぼ同年齢のMさんは、相変わらず優しくて、愉快で、エネルギッシュで、働き者で、
家も本当に綺麗にされていて、、、心底、尊敬できます。
皆が彼女のところに集まってくるのが分かります。
彼女が居てくれるおかげで、どれだけトシを重ねる恐怖から解放されていることか・・

で、今日は、彼女に誘って頂き、とっても楽しい会に参加させてもらってきました。
朝からリコーダーアンサンブル、お昼に抜けてランチ食べにいって、午後もリコーダー…
それだけでも幸せだったのに、来年、とっても楽しそうな旅行もあるらしい。
仲間に加えて頂けて、光栄〜。


夜は、斎藤ネコさんが音楽を担当された「審判」を観劇。
大変素晴らしい作品でした。作品・・とあえて言ったのは「芸術作品」だったからです。
最近、音楽も演劇も本も、軽いものが多くて、、、
それはそれでお気軽に楽しめるという意味で底辺が広がってよいのかもしれないけれど、
なんだかお金儲けのために手を抜いているのじゃないかな‥と思えるようなものも結構あって、
っていうか、そちらの方がメジャーになっているような気がしないでもないので、
そのうち文化がなくなってしまうのではないか‥と心配になるし、
受け手側も、頭を使わなくなっていることは、否めません。
なので、久しぶりによく考えられた作品を観て、そういう意味でも嬉しかったです。

いわんとすることを抽象化するのは、非常に難しいし、時間がかかるし、
そのアイデアがあっても、それを形にするのには、大変な努力や鍛錬も必要だと思います。
でも、この作品は、そのどれも省いてなかったですね。
あの斎藤ネコさんが、数ヶ月現場に通い、何作品も作編曲した中で選び抜いた曲だけ使った‥というだけあります。
音楽も、勿論素晴らしかったです。
私、ネコさんの音楽で、この系統が一番好きかも。

ただ、帰ってきた時は、ぐったり‥でした。何かを背負って帰ってきた感じ。
こういう作品は、観る側のエネルギーを奪いますね。
一週間、いや、一ヶ月、「審判」の世界から抜け出られないような気がします。
それほど強烈でした。



line


2007_12/04 (tue)

milly la foret の練習。

milly la foretは、ライブで発表していくつもりのユニットではないので、
25日のライブに参加しようかやめようか‥迷ったのですが、
丁度良い機会だから、つかさ君に手伝ってもらって、「音楽を創る喜びや楽しさ」、
「仲間と共に演奏する喜びや楽しさ」「楽器を演奏することの大切さ」を主張してみることにしました。
歌だけ歌っている人は、カラオケ歌い(自分の歌に酔っちゃう系)になりがちですし、
ノリも無視しちゃう人が多いですからね、
共に演奏する人達同士の連携を、学んでもらえるといいな。

で、今日は、お忙しい中つかさ君に来て頂いて、シミュレーション作業。
「やるんだったら中途半端にはやりたくない」というつかさ君の言葉と目の鋭さが、
心臓辺りにヒットする。そして、「こうしてみたら・・」というアイデアも豊富。
そうそう、私が欲しかったのは、この意気なのよ。
若者達のライブに向き合う姿勢のぬるさに、常々閉口しているので、
まずは、ぜひともこの姿勢を見習って欲しいものです。


line


2007_12/03 (mon)

渡辺清美さんと編集作業。

編集待ちの演奏会録音素材が2本ありますが、まずは、アルモニーアンティークの演奏会分。
清美さんが気を遣って、拍手や無駄な間を切ってきてくれたのですが、
そのソフトで編集したファイルを、私のパソコンは読まず。。。
では、清美さんのパソコンで全部仕上げちゃいましょうか‥と思ったのですが、
プラグインの性能が悪くてヒドい音!
ソフトの値段と性能はしっかり比例していますね。

クラシックの演奏は、ポップスと違って、ダイナミックレンジが広いからか、
波形を目で見たり、ピークに合わせながらミックスすると、聴感上の音量差が出てしまうので、
(特にチェンバロがくせもの!)
いちいち自分の耳で聴いて音量を揃えていかなければならないのが、もどかしいです。
もっと良い方法があるだろうなぁ。こここそproToolsの出番ですかね。
だがしかし、専用パソコンを買った方が良いと言われたので、ただ今検討中。


line


2007_12/02 (sun)

みかん狩りツアー。

今日は、イルこと青木君の誕生日。
彼の大好きなみかん、温泉、海、それに前から約束していたバーベキュー‥‥
全部網羅出来るところを見つけました!
しかも、紅葉も森林浴も楽しめる予想以上に素敵なところだったので、着いた途端、皆、大興奮です。
「ボウリング大会に続き、これも恒例行事にしましょうよっ!」って。あはは。
それなら、ライブをやらせてもらえるように頼んでみようかな。
いい広場があったのです。右写真の木々の前辺り。幻想的なライブが出来そうでしょう?

みかん狩り みかん狩り みかん狩り

自然はやっぱりいいな。
締めは、箱根湯本の温泉+温泉饅頭。
緩みきって帰って参りました。


line


11月の日記へ / HOME