line

2008_01/30 (wed)

斎藤ネコ・ストリングスカルテットのライブ@吉祥寺曼荼羅2。

今月、これで6回、ライブ&コンサートに行ったことになります。
5日に1回ですよ!
そして、来月も、すでに、police2日間分とbjorkのコンサートのチケットを購入しているので、
ライブ三昧になりそうです。贅沢ですねぇ。
なのになのに、ネコさんったら、、、
あんなに素敵に、バート・バカラックの名曲をアレンジ・演奏されたら、
「やっぱりバカラックのコンサートにも行かなくちゃ」と思わざるをえなくなるでしょうが。

ああ、やっぱり観に行っちゃおうかなぁ。
二度とお目にかかれないかもしれない本当に本当に素晴らしいアーティストですからねぇ。
やっぱり行こう!
いつも、ネコさんに背中を押してもらっている気がします。

今日は、沢山の女性ゲストが出演されたのですが(飛び入りも含め)、
性格がよく表れていて面白かったです。
その人が本来持っている性格もあるのでしょうが、世代の特徴がよく出てました。
最近、若い世代が出たがりで、ベテランは遠慮する‥の図をよく見ます。
学校で「挙手」「立候補」を推奨しているからかな?
「つつましい」「しおらしい」という形容は、消えていくのでしょうか。


line

2008_01/29 (tue)

milly la foret の制作。

気合いを入れて歌入れ・・のつもりが、準備だけしてから、wii fitに、つい、夢中になってしまいました。
ADHDの俊輔君(間違いないでしょう)と私は、好きな事にはどっぷりハマってしまう性格な上、
両者共負けず嫌いなので、戦い始めたら、なかなか終われません。
購入後3日しか経ってないというのに、かなりハイレベルの戦いになってます。
もう「チャンピオン級」でないとベスト10には載りません。家族に文句を言われております。

そして、その後も、あるCDを試聴したことで、「美学」の話に夢中になってしまい、
肝心の歌入れは、疲労困憊後でいまいちの出来だったのですが、「美学」の話は、良かったなぁ。
今後の制作の良き題材になると思います。
詳しくは、今度改めて書くことにしますが、
自分が目指している理想像が、実は、自分にとって、一番大事なモノかもしれない。
それを守りたくて、日々、頑張っているのかもしれない。。。


line

2008_01/28 (mon)

イルとライブ準備。

「4」という数字は、彼にとって非常に大事な数字らしい。
なので、氷川神社でのファーストライブから丸4年にあたる2月29日は、「特別な日」なのですって。
で、その特別な日に、どうしても、お世話になった方々やファンの皆さんに向けて、
感謝の気持ちを歌いたい・・とのことで、ライブを催すことになりました。
この4年の総決算とも言えるライブ=秘蔵映像や秘蔵曲も披露しちゃおうというライブは、
彼の「新しい一歩」にも当たる特別なライブです。
ぜひぜひ、お出でになって下さいませ。(詳細は、illgeshi.comでご覧頂けます。)

そう、そのillgeshi.comも、「げしちゃん」と言われているイル君が、自分で取得したドメインです。
これからはwebsiteも自分で運営していくと言うので、
今日は、それに必要なソフトの使い方を教えてあげたり、ライブの告知の制作を手伝ったり。
いろいろと新しいことに挑戦しています。
が、彼は、実は大のリセット嫌いで、古きものも、とても大事にしています。
見習いたいなぁと思うところです。



line

2008_01/26 (sat)

wii fit。

やっと手に入れました。これは燃えますよ!
きっと二ヶ月後には、毎日の運動の成果(?!)が出て、
ナイスバディになっていることでしょう。

wii fit

↑wii fitのアバターと、↓wiiの似顔絵広場のアバター達。
勿論、全員、我が家に出入りしている仲間ばかりですが、、、
全部当てられるかな?当てられたら「國吉家マニア」ですね。




line

2008_01/25 (fri)

中村"JIZO" 敬治さんのライブ@国立地球屋。

見たいライブが重なってしまった今日ですが、
JIZOさんからご丁寧な案内を頂いた時「行きますねー」とお返事していたので、今日は国立へ。

2008_1_25

国立は、我が家からかなり遠いです。なので、せっかく行くのなら‥と、
昔良く行っていた野川公園へ寄ってみたのですが、寒くて外へ出られず。
ココ、地下水が湧いていて、自然の宝庫なのですよね。空気も美味しいし。
もう少し暖かくなったら、また行ってみようっと。

それから蕎麦屋さんで、腹ごしらえ。
いろいろをつまみながら、日本酒&蕎麦を堪能していたら、
すっかりお尻に根が生えてしまい、ライブに遅刻してしまいました。
しかも、眠くなってきちゃうし、、、あーあー。
でも、JIZOさんの魅力を十二分満喫できたライブで、遠路遥々行った甲斐がありました。
本当に好きで好きでたまらなくて音楽をやっている気持ちが伝わってくるのです。
そのJIZOさんをすごく嬉しそうな眼差しで見守る奥様の姿にも、心温まりました。

今日は、飯塚直子ちゃんの古楽器アンサンブルとカップリングで、チャージ1000円でした。
仕事帰りにふらっとこういうライブに寄れちゃう国立市民が羨ましいです。


line

2008_01/24 (thu)

コンソート野ばらのレコーディング〜七川礼位ちゃんのボーカルレッスン。

今日は、「優しい風」と「あかね雲」の二曲を録音。再録です。

レコーディングは、こんな流れでやっております。
まず、チューニングをしっかりして、
次に、気をつけて欲しい箇所を、少しづつ少しづつ増やしながら、練習していきます。
身体で吹く‥を目指しているので、一箇所につき何回も練習します。
メモに書いても、頭で分かっていても、実際に出来なければ仕方ないですからね、
時間がかかっても、出来ている人を待たせることになっても、繰り返し練習です!
そして、録音の時は、とにかく「力まない」を目指します。

皆、終わった後、とても晴れやかな良い顔でした。


その後、急いで礼位ちゃんのお誕生日のお祝いの用意に走る。
プレゼントを選ぶのって、本当に難しい。
何軒回ってもしっくりくるものがなかなか見つからず、焦ってきたのですが、
ふと、良いアイデアが浮かびました。ほっ。

2008_1_24

で、このケーキを二人で完食してしまいました。あはは。
レッスンは、 「Don't say good by」の続き。
自分の曲は、他の人の曲と違って、アイデアが次々と浮かんできます。
当たり前か・・。
あと10回くらいレッスンしたいなぁ。


line

2008_01/22-23 (tue-wed)

milly la foret の制作。

毎度、前回録音した歌を何度も何度も聴いて、歌い方の研究をします。
そうして編み出した歌い方で、再び歌入れするのですが、
「こうしよう」と思う様に、なかなか歌えない。
さらに、私の場合、歌えば歌うほど声質が落ちていくので、時間との戦いもある。
なかなかに大変です。
でも、「カラオケと歌」のようには絶対したくないので、この行程を省くわけにはいきません。
歌も楽器のように‥というか、メロディもアレンジも歌も楽器もミキシングも、
全部同等に大事にしたいので、じっくり考えて
「それぞれの関係」を作っていく。。。



line

2008_01/21 (mon)

イルと。

この日記に、何度「彼には本当に驚かされる。」と書いただろうか。
いい加減慣れないといけないのですが、、、慣れませんねぇ。

すごく大事なことを、一人で決めてしまったらしい。
「事後報告」だったので、ちょっと寂しかったし、
「本当にそれで大丈夫なのだろうか」という思いもあるにはあるのですが、
自分の人生を自分で決めたのだから、尊重してあげたいと思う。

今日は、無理して元気にしてる・・ような感じだったので、
料理をしたり、ゲームをしたり、 銭湯に行ったり・・。ゆっくり、のんびり。
全身のネジを全部緩める日も必要だものね。


line

2008_01/20 (sun)

尾崎亜美&伊勢正三&山本潤子コンサート@東京フォーラム。

昨日のこうせつさんのコンサートと、似て非なる人種が集まったコンサート。
客層を観察するのも、私の楽しみの一つになりつつあります。
いろいろなカラーがありますよねぇ。
でも、昨日に引き続き、懐かしい曲を堪能する‥という意味では、同じ趣向のコンサートで、
やー、トシですねぇ、私もウルウルしながら見てしまいました。

事務所社長のKさんが私を見つけ、走って寄ってきてハグして下さった。。。
そうなのです、私は、その昔、亜美さんクルーの一員だったのでした。
毎日毎日長時間狭いスタジオで共に過ごし、海外レコーディングも一緒に行き、
一緒にご飯を食べ、笑い、家族同然でした。懐かしいなぁ。
亜美さんにもKさんにも、本当にいろいろなことを教わり、本当に可愛がって頂き、
恵まれた青春時代だったよなぁ。(遠い目)
音楽は勿論、料理も、かなり影響を受けたのですが、
今日、その彼女の美味しい料理の本が売られてたので、即、購入してきました。

2008_1_20.jpg

彼女の料理は、個性的で、簡単で、ヘルシーで、
しかも、超美味で、万人に好まれるタイプなのですよ。


line

2008_01/19 (sat)

南こうせつコンサート@武道館。

凄い熱気。。。
今年還暦を迎える南こうせつさんをはじめミュージシャンの方々の、
パワフルで、サービス精神旺盛のステージに加え、
親衛隊と思われるおじさん&おばさん達のパワーも炸裂で、
「皆さん元気だなぁ」と思ったコンサートでした。

こうせつさんは、レコード会社に入社してすぐの頃から、
夫がディレクターをやっていたこともあって、随分可愛がって頂いておりました。
そのこうせつさんのステージに、今回、全く違う場所で知り合いになった斎藤ネコさんが、
弦アレンジとバイオリンと指揮者担当で出てらしたのですが、
その二人が並んでいるのを初めて見たので(関係は存じていたのですが)、妙に嬉しかったです。
が、両者とも異様なパワーを出してらして、いつも以上に大きく見え、
だんだん、お二人が、とても遠くに行ってしまったように感じてきてしまい、
ちょっと寂しい気持ちになってしまったコンサートでもありました。
武道館は、やっぱり「特別」な場所ですね。


line

2008_01/17 (thu)

Iさんと〜mumのライブ@渋谷DUO。

イル・マネージャーのIさんと、四方山話。
その中に、イチロー選手のドキュメンタリー番組を見た感想がありました。
イチローは「リズム」を崩したくないので、
妻が作ってくれる同じ味のカレーを毎日同じ時間に食べているのだとか。
「リズムを崩さない彼もすごいけど、それを可能にしてあげている奥さんにも感心しました。」って。

どの人の人生にも、いろいろな形でバックアップしている人が居ると思うのですが、
皆さん、どんな思いでバックアップしているのでしょうね。
ねばならなくて、やっている人も当然居るでしょうが、
Iさんは、担当アーティストがどんどん成長していく姿を「嬉しい」、
足を引き摺って歩くようになったお母様の姿を「寂しい」と感じたらしく、
それぞれに策を講じていらっしゃいました。
そうやって何かを感じて動いた時、喜びも幸せも苦労も共有出来るのでしょうね。


夜は、アイスランドのユニークなバンド、mumのライブ。
すごくすごくすごくすごくすごくすごーーーーーーーく良かった!
あんなに楽しそうに音楽を奏でる人達を、久しぶりに見たような気がします。
おもちゃ箱をひっくりかえした子供のような笑顔で、
いろいろな楽器や歌を駆使し、いろいろな世界を次々に見せてくれる。
ドラムも歌も弦楽器も管楽器も、常識など取っ払って、アイデアいっぱいの独自の方法で演奏するのです。
「ライブで出来ることをやる」のではなく、「やりたいことのためには何でもやっちゃいます」という感じ。
なのに、ちゃんとまとまっていて、上手いし、バランスもとても良い。
真摯・・だからだろうな、向き合い方が。
同じくアイスランド出身のビョークが「スクリーミング・マスターピース」の中で言っていた言葉、
「出来ることをやるのではなく、やりたいことをやるから、幸せなのです。」を思い出しました。

私も既成概念にとらわれず、やりたいことを独自の方法で真摯にやっていこう!


line

2008_01/16 (wed)

七川礼位ちゃんのボーカル・レッスン。

今日は、私が作曲した「don't say good by」の練習。
私の曲、歌ってみると分かりますが、非常に歌い難いのです。
考え抜いて、神経を尖らせて、エネルギーを使い果たして、ようやくサマになる曲‥なのです。
決してソレを狙っているわけではないのですが、「お気軽」が嫌いな私の性格が
知らず知らずのうちに、出てしまっているのでしょうね。

で、今日は、企業秘密とも言える「どうやってこの曲を組み立てたか」を、話してあげたら、
「ほー、ほー、ほー!」と感心してくれ、「やっといろいろな謎が解けそうです」と。


line

2008_01/15 (tue)

milly la foret の制作。

今日は、歌入れ・・のはずが、 引っ越し作業中に出てきた「たこ焼き器」に夢中になってしまい、
(上手く作れなかったので)なんと70個も製作してしまいました!
いやー、よく作り、よく食べました。が、それでもまだ下手くそ。。。
でも、 「この列は、私が担当」と決めて作るとめちゃくちゃ盛り上がるので、
今度の宴会メニューに、たこ焼きを加えることにしましょう。
「餅つき器」(この手は全部頂き物)も出てきたので、それも試してみようかな。

あ、歌入れもちゃんとやりましたよ。やる時はやります!
milly la foret、今年中に必ずアルバムを出すつもりなので。


line

2008_01/14 (mon)

我が家内の引っ越し。

ベッドもクローゼットも3人で移動し、 二階部分の全面リニューアル。
で、広いベランダ付きの眺めの良い部屋が「みおり部屋」になりました。ウキウキ。
まだ「病院の部屋みたい」と言われるほど、真っ白く何も無い部屋ですが、
お茶も飲めて、外ランチも出来て、簡単な打ち込み作業も出来る部屋にするつもりです。
でも、その前に、壁に飾るオブジェを物色しよう。
やっぱり最初は、「雰囲気」作りからですよね。



line

2008_01/12 (sat)

第二回国吉杯ボウリング大会〜新年会。

どうしてボウリング大会が始まったのか、どうして「国吉杯」なのか、
全然分かってないのですが、とりあえずとっても盛り上がっています。

ボウリングって、意外と 「性格」が垣間見えて面白いですねぇ。
「結果を出したい人」「美しいフォームにこだわる人」「単純に楽しみたい人」・・
それが音楽に向き合う姿勢と一致していたので、ニヤニヤしてしまいました。

賞品の出し方にも性格が表れていました。
ウケを狙う人、本当に要らない物を出す人、わざわざ購入してくる人・・。
ガスマスクとか、ツタンカーメン像とか、おしゃべりアヒルとかもあって、大爆笑。

2008_1_12 2008_1_12

優勝カップも出来上がってきてて、びっくり。。。 (美由紀ちゃんパパ、ありがとう!)
優勝はぶっちぎりでTSUKASA君
私と彼以外は全員20代‥の中で、です。素晴らしい。

ボウリング後は、我が家にて大宴会。多分15〜16人居たと思います。
が、JIZOさん製作のパン以外は、全て我が家のレシピ。
料理好きの弟子達が、張り切る、張り切る!音楽より向いているかも。
やっぱりそろそろ足を洗って 「居酒屋みおり」開店ですかねー。

終電ギリギリまで騒ぐ人が多かった中、終電をタッチの差で逃してしまったKさんが、
駅で2名を拉致して戻ってきたので、飲み直し&朝までwiiスポーツ大会。
元気だわ、私達。。。


line

2008_01/10 (thu)

コンソート野ばらの初練習。

2008年の初練習日。なので、まずは、皆さんの抱負を聞くことから。
新しいパートに挑戦したい、基本をしっかり身につけたいという人が多かったです。

で、新しい楽器を購入した人も多いことですし、レコーディングも控えているので、
夫々の楽器の音程を確かめてみることにしました。
吹いている最中に「あれ、皆と音程が違うぞ」と思っても、
それが低いのか高いのか分からなくては対処出来ないので、
チューニングメーターで、一音一音確かめてみるのです。
楽器と仲良くするコツは、「楽器をよく知り、不満を減らすこと」ですものね。

それから、私が正しい音程を吹いたのを聴いてから、同じ音を出してもらう練習もしてみました。
さらに、オリジナル曲の練習〜編成を変えた練習も。
で、今日も、2時間が、あっと言う間に過ぎてしまいました。



line

2008_01/09 (wed)

coccoのコンサート@武道館。

桃李成蹊・・
桃やすももは、何も言わなくても、花や実にひかれて自然に人々が集まる。
ので、木の下にはいつの間にか小道が出来てしまう。
立派な人物は、自ら求めなくても、その「徳」を慕って自然に人々が集まってくる例えだとか。

今日、coccoを見ていたら、この言葉を思い出しました。
嘘も媚びも見栄も全く感じられない表現・・。
動き回るわけでもないし、キラキラの衣装を着ているわけでもない。
本当に自然体で歌い、思っていることを素直に口にする。
なのに、不思議な強いエネルギーを放ち、全ての人の心を掴んだまま離さない。
何だろう、あれ‥。と考えていたのですが、多分、あれが「徳」というものでしょうね。

実は、青木君(coccoファン)に誘われたから観に行ったコンサートだったのですが、
「誘ってくれて、本当にありがとう!!」でした。
すごーく幸せな気持ちになって帰って参りました。


line


2008_01/08 (tue)

milly la foret の制作。

まずはネットラジオの相談。
そうなのです、milly la foretでpodcastを始めるのです。
出会ったモノ全てを内に取り込み、それを芸術作品に昇華させたコクトーを見習い、
人とのつながりを大切にし、その人々の人間力に迫ってみようということになったのです。
そして、それを音楽創作に生かしていこうと思っています。

というわけで、毎回、超素敵なゲストに出て頂くつもりです。
勿論、ゲストに合わせたテーマでトークです。乞うご期待!


line


2008_01/07 (mon)

鎌倉初詣〜箱根〜葉山。

とびび、青木君、俊輔君と初詣。

まずは、葉山コロッケを購入。20個!
で、早速お店の外でコロッケパンを製作していると、特大とんびに襲われました。
けど、親指を食われて「キャー」と騒ぐもパンを離さなかった私に、皆、大爆笑。
少しは心配してくれてもいいのにぃ。

鎌倉でも、食べてるか、笑ってるか、、、騒いでるか。
で、試食に入った漬け物屋さんで叱られてしまいました。
それでもめげずに、箱根の温泉で、「ここが自分ちだったら」という想定で、大はしゃぎした青木君。
役者二人は、よーく周りを観察しては身振り手振り付きで真似したり、
そうやって、突然、架空の人物に成りきって笑わせてくれるのですよね。
芸の幅が、広がっていくわけです。

おみくじを皆で見せ合ったら、各々にぴったりなアドバイスが書かれてあったので、
「さすがだね、有り難いお言葉だね。」と皆、お財布に大事にしまったのでした。
良い年になりそうな予感・・


line


2008_01/03 (thu)

片岡さん宅へ。

今年のお正月は、ゆっくりまったり。
実は、生まれて初めてのことなのです。
毎年、実家で接客や料理のお手伝いか、自宅で仕事‥でしたから。
でも、嬉しいような、寂しいような・・「今日は何をしようかなぁ」
と思っていたところへ、片岡さんから
「ドイツ製のカードケームを一緒にやりませんか?」 って。
ラッキー!O君にも会える。
ルンルンで飛んでいきました。

綺麗なカードは、ルールもよく考えられていて、
ドイツ人の思考やセンスを垣間みることが出来る面白いゲームでした。
が、やっぱり、その後やったwiiのフィットに軍配ですねぇ。
日本人はスゴい!


line


2008_01/01 (tue)

新春。

昨年、「記憶」という歌を作りました。
その曲を作る過程で、自分の過去をさかのぼってみたところ、
自ら抹消してしまった記憶や、印象が薄くて忘れてしまっていたことが、結構沢山ありました。
けど、よく考えてみると、それらがあったから今の自分があるわけで、
そう思うと、それらがとても愛しく感じられ、スルスルと歌詞が書けたのです。

折しも、"生活音"や"ノイズ"を導入して曲を作り始め、
あまり好きではなかった音が、見事、音楽になっていく経験をし、、、
そう、昨年は、「忘れていたモノ」や「好ましくないモノ」に、
いろいろな場面で救われた年だったのでした。

なので、2008年は、前へ前へ進まず、上へも登らず、
ここらで立ち止まって、過去を振り返り、観点や視点を変えつつ、
じっくりゆっくり見落としていたものをすくう年にしてみようかなと思っております。
エコにも繋がりそうですし‥ね。

で、まずは、今まで作曲した曲の中で思い出深い曲を、一つのアルバムにまとめようと思っています。
前半生の記録として・・
それから、このところ更新が滞っておりましたこの日記も、
貴重な経験を忘れないために、頑張って書き続けていこうと思っております。
(去年の日記も頑張って完成させます!)
いや、その前に、一日一日を大切に過ごしていこうと思います。
人生にリセットは無いのだから。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。


line


12月の日記へ / HOME