line

2009_01/31 (sat)

鎌倉DRAWING GALLERYへ。

dog collage "NAUGHTY" に続き、鎌倉の格調高い画廊のウェブサイトを
作らせて頂くことになりました。
センス抜群のギャラリーのオーナーに、
「お忙しいのは承知なのですが、どうかお願いします。」と言われたら、あなた、
鼻が膨らんじゃいますよ、鼻息も荒くなりますよ、頑張りますよ、全力で。
大好きな鎌倉へ通えるのも嬉しいです。
早速、打ち合わせついでに、散策し、美味しいものを食べて帰って参りました。

今までは、専門業者さんに頼んでいたらしいのですが、
枠が決められていたので、独自のセンスを出し難かったらしいです。
確かに、テンプレートをカスタマイズするやり方は、いまいちですよね。
フランチャイズ店で食べるご飯と似ている。。。

やはり家内制手工業の時代になるのでは?
個性は、宝。


line

2009_01/30 (fri)

イルと制作。

2月10日にあるファンクラブイベントで販売する用のCDが、もう少しで完成します。
人生って戻れない1本道のようで、
実は、何かをきっかけに歩き直せる道なのかも・・と思えるCDです。
ジャケットは、イルくんが、今、版画を彫っているとのこと。
歌詞カードも手描きらしいです。(正確には、手描きしたものをプリントするのですが)
彼の魅力を十二分堪能出来るCDになることでしょう。

さて、今日は、来るなり、不安げな顔で、
「僕はあと50年、多分生きると思うのですよ。でも、美織さんは生きれないでしょう? 」って。
思わず吹き出してしまいました。
この人、こういうことをいつも悶々と考えているのですね。
だから太れないし、だから人の痛みが分かる人‥なのはちょっと羨ましいけれど、
それに費やす時間とエネルギーは勿体ないと思う。

私が120歳まで生きる可能性だってあるし、イルくんが明日音楽をやめてしまう可能性だって0%ではないし、
私が現役のうちに一緒に音楽を作る人を変えたっていいと思うし、一人で作る方法も、まだ選べると思う。
未来を予想したところで、100%その通りになる可能性は極めて低い。
未来は、自分達で作っていくものよ。


line

2009_01/27 (tue)

milly la foret の制作。

2月上旬、和歌山に遠征します。
「白いはなびら」前半部分のリコーダーの録り直しを夢笛さんにお願いしたのです。
今、その1分15秒間・・のために、私達、精一杯を尽くしています。
組んでいるシステムをばらし、機材を積み込み、片道6時間かけ、走っていこうとしています。
彼女達は、きっとその思いを汲み取って、精一杯やって下さることでしょう。

遠く離れていても信頼できる人がいるって、素敵なことだなぁ。
しみじみ。


line

2009_01/23 (fri)

人間ドック〜 milly la foret の制作。

暴飲暴食の年末を経て、お正月経て、の人間ドック。最低です。
しかも、泥沼の制作=寝不足の日々。
結果が恐ろしい。

実は、去年「再検査」項目が3つあったのに再検査に行かなかったのです。
そしたら、今日、叱られました。
でも、ちゃんと生きてる。


line

2009_01/22 (thu)

コンソート野ばらの練習。

選曲は、大変だなぁと毎度思います。
やりたいことと出来ることは違うし、上手いと面白いも違う。
発表会なのか演奏会なのかでも違ってくる。
うーむ。

とりあえず、決めたことは、「全パート暗譜」でやる曲をつくったことです。
皆さんの「えーっ?!」「うそでしょ〜?」のどよめきに、負けませんでした。
だって、絶対に良い演奏ができますから。保証します。


line

2009_01/21 (wed)

七川礼位ちゃんのボーカル・レッスン。

来週誕生日を迎える礼位ちゃんへのプレゼントを何にしようかずっと迷ってて、
あちらこちらで物色する毎日だったのですが、全然決められず。
ギリギリの今朝になり、ようやく決心がつき、購入してきました。
選んだのは、"可愛い"と"渋い"がイイ感じで融合されたお茶碗のセット。
とてもとても喜んでもらえて、ほっ。

私は、何をするにも本当に時間がかかります。
その上、要らないものは邪魔になるかな・・と思ってしまうので、
プレゼント選びは、法外な時間を要します。
でも、プレゼントは、その人の愛が加わって「特別な物」に変身するから、
貰うのもあげるのも好き。


line

2009_01/20 (tue)

milly la foret の制作。

やらなければいけないことも、憶えておかなければいけないことも、
書きかけの詞も、作りかけの曲のコードも、なにもかも、全てB6サイズのメモ帳に書いています。

2009_1_20

なので、時々パラパラめくって、メモと自分の記憶が合っているかどうかを確かめるのですが、
奴ら(俊輔&イル)のメモが時々出てくるので、びっくりです。
何でも自分のものにしないでくださいよー。
その前に、見ないでよー。
私の頭の中を見られているようで、恥ずかしい。


line

2009_01/19 (mon)

イルくんCDのミックスダウン。

新しいお芝居の稽古が始まったし、体調も良くないようだし、
我が家に到着するのが23時過ぎになるというので、
「来なくていいよ」と告げ、メールでやりとりしながら仕上げることにしました。
便利な時代になりましたよねぇ。

今回の2曲は、しっとり静かな曲。いっぱいコーラスが入っています。
その分、オケはとてもシンプルにしてあります。
かなりいい‥と思います。
皆さんにも気に入って頂けるといいなぁ。


line

2009_01/16 (fri)

milly la foret の制作。

いろいろな曲の準備やら手直しやら編集やら歌入れやらを平行してやってます。
3月発売に間に合うの?・・と少し焦る時もあるけれど、
基本はやっぱり「ゆっくりじっくり」。
そして、よく食べてます。食べてるから元気です。
でも、俊輔くんの歌より料理の腕がどんどん上がっていくのは、どうなのでしょうかねぇ。
そして、ぶくぶく太ってゆく私たちも、どうなのでしょうかねぇ。
恐るべし食いしん坊ユニット。

最近のヒット・レシピは、凍頂烏龍茶御飯です。
米カップ2に、ぎんなん20粒位、紹興酒・醤油各大さじ1、ごま油小さじ1、
オイスターソース大さじ2、凍頂烏龍茶大さじ1、水カップ2を入れて炊きます。
とても簡単でとても美味しいと思います。


line

2009_01/14 (wed)

ドロウジー・シャペロン@日生劇場観劇〜イルと制作。

豪華なキャスト、豪華なセット、豪華な衣装に売れっ子演出家・・
これ以上の贅沢はないのじゃないかと思われるような舞台で、
とびびこと石飛幸治さんが、スター達に全くひけをとらずに、イキイキと演技していました。
さすがです。転んでもただでは起きないタイプ。
いろいろ学んで、さらに一回り大きくなってました。
でも、ほっとした反面、「とびびも、遠いところへ行ってしまうのかなぁ。」と心配になりました。
職業柄、ステップアップする毎に住む世界・付き合う人々を変えていく人達を見てきたので。

でも、とびびは、とびびでした。
「来てくださってありがとうございました。」というメールが、間もなく全員に入り、
一人一人用に言葉が添えられてありました。
その言葉から、とびびはやっぱり我らの仲間だ・・と感じることが出来たのでした。

帰ってきてから、俊輔くんのオペレートでイルくんの歌入れ。
ピンボーカルにこだわり続けたイルくんと、プログラミングや楽器もやり始めた俊輔くん・・
二人の個性がくっきりはっきり出てき始めました。


line

2009_01/13 (tue)

milly la foret の制作。

制作は「鶴の恩返し」の機織りに似ているなぁと思うのです。
自分の精神や肉体をむしって作品を作っているような感じ。(私の場合)
本来は人に見られたくない作業です。
なので、「milly la foretの制作」ではない日に、
私独りで作ってしまうこともあります。

そしたら、今日、俊輔くんが「僕が居なくてもmilly la foretのサウンドは出来る・・」
というようなことを言ってきました。
それはどうかなぁ。
俊輔くんが居なかったらmilly la foretは生まれてなかったと思うし、
こういうサウンドにはならなかったと思うけどなぁ。

自分の存在価値って、確かに「あるのかな?」と不安に思うことが多いけど、
人の存在は、思っているよりずっと大きいと思います。
独りで出来ることより、人が傍に居るからこそ出来ることの方が、圧倒的に多いし、
私は、そうして出来たものの方が好きです。


line

2009_01/12 (mon)

コトちゃん。

若江さんが生まれて間もない子猫を保護し、忙しい中、本当に手厚く看護していました。
彼が拾ってあげなかったら、この子の命は、もう無かったと思います。

2009_1_12
その姿に感動をおぼえたし、「やっぱり動物と暮らしたい」とまた思えるようになってきたので、
「よし、私が引き継ごう!」と、思って見せてもらいに行ったのですが、
いざ、目の前にし、その可愛さに触れた時、まだ無理‥と分かりました。
ナビの姿を、、、重ねてしまう。
そして、この子がもし死んだら、と思った途端、震えがきてしまったのです。
そんな状態で飼っても、コトちゃんは幸せになれないですよね。

で、せめて、信頼出来る飼い主さんを探す手伝いをしようと思っていたら、
リコーダー仲間の優しく誠実なMさんが飼って下さることになったのです!
良い人に拾われ、良い人に育ててもらえることになって、コトちゃん、幸せ者です。
よかった、よかった。


line

2009_01/11 (sun)

チェ28歳の革命。

前からとても惹かれていたチェ・ゲバラ。
映画自体は、最近囁かれているハリウッドのコスト削減策のドキュメンタリーかな?
と思えてしまうような作りで、正直、ヨーローッパ映画ファンとしては、
「奥行き・深さ」の面で物足りなさを感じてしまいましたが、
ゲバラの良さは、十二分、感じることが出来ました。

「真の革命家は、偉大なる愛によって導かれる。人間への愛。正義への愛。真実への愛。
愛のない真の革命家を想像することは不可能だ。」と言う場面があったのですが、
やっぱり「愛」ですよね。愛こそ全て。
愛は、人を狂わすものでもあるけれど、人を強くするものだと、改めて感じることが出来ました。
強くなりたかったら、愛すればいい・・
と言っても過言ではないのではないでしょうかねぇ。
信念を守り通す意志の強さも、物事を成し遂げようとする忍耐力も、
愛から生まれるものだから。


line

2009_01/10 (sat)

2009年度国吉杯ボウリング大会〜新年会〜イルくんと制作。

気恥ずかしくなるような場内アナウンスと始球式を経て国吉杯が始まりました。
なんだかやっぱりこの面子のボウリング大会って、変です。めちゃ浮いてましたよぉ。。。

1ゲーム目は個人戦、2ゲーム目はチーム戦で、合計得点が多い順から、賞品を選んでゆくシステム。
今年の優勝は、俊輔くんで、レコーディング用マイクをゲット。2位は、なんと、フォースを出した礼位ちゃん。
私は10人中4位でした。3年前のビリ2から、徐々に這い上がっています。
来年は3位以内を狙います。うしし。
賞品には、冨士亮太くん提供の笑えるTシャツ(うんぴょう柄!!)を選びました。
そういえば、冨士くんと齋藤裕輔くんて、やることが似ているなぁと思った今日。
一番右は裕輔くんが私がキーボードを弾いている姿をデザインして彫ってくれたグラスです。素敵でしょう?
二人とも、とてもとても器用なのです。

2009_1_10 2009_1_10 2009_1_10

ボウリングのやり方で人を括ってはいけないとは思うのですが、
でも、攻め方というか投げ方が、その人の生き方に通じていたので、つい、興味深く見てしまいました。
スカッと爽快派、緻密な計算派、形から入る派、運頼り派、ゲーム謳歌派・・
私は勿論「形から入る派」。フォームの美しさが得点に繋がると信じています。


さて、大騒ぎ宴が終わる頃、イルくんが、大変なことを言い出しました。
2月にあるファンクラブイベントで2曲入りCDを販売したいと言うのです。
1曲は、もうある曲なのでなんとかなるでしょうが、あと1曲は全く白紙状態。
逆算してみたら、来週末には音源が出来上がっていないといけないから、無理無理!
そんな時間とエネルギー、今の私には、とてもとても捻出出来ません。

でも、諦めない。子犬のような目と説得力のある言葉達で、訴え続ける。。。
昨日も朝買い出し〜レコーディング〜料理〜深夜まで宴、
今日も朝買い出し〜ボウリング大会〜料理〜宴で、もうボロボロになっている私に、
今から作って欲しいと懇願するのです。

で、負けました。イルくんの差し出した詩を持ってスタジオに籠り、朝まで頑張りましたよぉ。
半ば諦め気分で‥。
でも、なぜかすごくいい曲が出来てしまったのでした。
こういうのを火事場の馬鹿力というのだろうなぁ。


line

2009_01/09 (fri)

milly la foret の制作 with 中村"JIZO"敬治さんイルくん

今回は、もう、millyの世界をよく分かって下さっていたので、私達が説明する前に、
「この曲には、こういうのを入れようと思うのですが‥」と、考えてきたことをやって下さった。
それが全部「わー、こういうのが欲しかったのよ〜〜〜!!」と叫びたくなる演奏ばかりだったので、
終わる度に、皆で拍手喝采。
ギターサウンドが大好きなイルくんも俊輔くんも、大興奮でした。

2009_1_9 2009_1_9 2009_1_9

自分達のアルバムに良い演奏が加わったことも嬉しかったけれど、
若者達に、こういう良い先輩の技や気遣いを間近で見せてあげられたことが、もっと嬉しかった。
やっぱり、人間性‥ですよねぇ、胸まで届くのは。

演奏終了後は、お決まりの宴。そして、あっという間に深夜。
我が家の時計の進み方が「異常に速い」とJIZOさんにも言われてしまいました。


line

2009_01/08 (thu)

コンソート野ばらの練習。

2009年初練習。
今年は初夏に「しなの友遊」とのジョイントコンサートを開く予定ですし、
ノンキー青空市4も8月上旬に開催予定なので、それらに向けての練習を開始しました。
野ばららしい音を作っていければいいなぁと思っています。

野ばららしい…と言えば、「2008年のアルバム」を聴いた方々が、
「家族の音みたい」「仲の良さが伝わってくる」と言って下さったそうです。
そういうこと、やっぱり伝わるものなのですね。嬉しいな。

そうそう、私のパワーダウンが原因で、ノンキー2の制作開始が遅れてしまっていますが、
milly la foretのアルバムが完成する今春頃から始めるつもりです。
情報を流したり交流を深めるための場所を近々オープンさせる予定です。
そして、ノンキー青空市4は、8月上旬の土日に決行予定です。
どうぞ宜しくお願い致します!


line

2009_01/06 (tue)

milly la foret の制作。

俊輔くんが、風邪引き中。理応も。相当ひどくて苦しそうです。
そんな中でも頑張ってやっているのは、数日後にJIZOさんのギター入れがあるからです。
DEMOを聴いたJIZOさんが「出来れば全部の曲にギターを入れたいのですけど」
と電話を下さったのです。有り難き幸せ。。。

なのですが、、、ということは、楽譜が全曲分要るってことです。
楽譜作りは、私が一番苦手な作業なのです。嗚呼、睡魔との戦い。


line

2009_01/05 (mon)

湯河原〜鎌倉〜イルくん俊輔くんと制作。

「今年も鎌倉の八幡宮に行きましょうよ」というので、イルくんと初詣。
が、せっかく遠征するなら温泉も堪能しようということになり、まずは湯河原温泉へ。

立てば海が綺麗に見渡せる露天風呂だったので、極寒の中、
震えながら立って絶景を堪能してみたり、首まで浸かって暖まってみたり‥を繰り返す。
こういうことにはどん欲な自分の姿が可笑しくて、顔はニヤニヤ顔。
さぞかし怪しい人物だったことでしょう。

さて、おみくじは、今日も大吉でした。(昨日、氏神様のところでも大吉だったのです)
おみくじは、おみくじに書いてある「歌」が大好きなので、参拝する度にひいているのですが、
大吉は数十年ぶりです。今年は良いことがあるのかな〜。

お守りを選んでいたイルくんが、「美織さんは買わないの?」と聞いてきたのですが、
そうなのです、お守りは、一度も買ったことがありません。
人は、最初から強いのではなく、幾多の試練を乗り越えて強くなると信じているので。
今年も果敢にいろいろに立ち向かっていこうと思います。

帰りに、昔、厳格な父が絶対に許してくれなかったりんご飴、綿菓子、ソフトクリームを手にし、
ああ、今が、人生で一番自由な時なのだなぁ‥としみじみ思ったのでした。
(厳格な父の反動で、ストレスフリーのゆるゆる人間になれたことを、感謝している)

2009_1_5 2009_1_5

帰ってきてから"青白い世界"とイル君が表現する「残無」の制作。
今日の材木座海岸がそんな色でした。幻想的。


line

2009_01/02 (fri)

ボウリング。

1月10日に、毎年恒例となりました「国吉杯ボウリング大会」が開催されます。
メンバー表をみてみたら、全員二十代。
しかも、1ゲーム目は個人戦、2ゲーム目はペアを組んでのチーム戦で、
(個人戦の1位&10位,2位&9位,てな組み合わせ)合計した得点での勝負になるそうです。
ご丁寧に、幹事さんたら「パートナーの足を引っ張れないプレッシャーの中での戦いになりますね」
と送ってきた。練習しておけってことですね。

なので、早速練習してきました。足を引っ張っては申し訳ないし、
弟子の前で、プレッシャーに押しつぶされてしまっては困るので、必死です。
そしたら、なぜか一年ぶりなのに、調子が良かったのですよ〜。
女性ハンディ30を足せば、優勝も夢じゃないです。
って、去年もそう言った気がしないでもない、本番に超弱い私。。。


line

2009_01/01 (thu)

新春。

最近、自分のとの戦いに苦戦しています。
自分が立てた目標、自分が宣言したこと、自分がやりたいと思っていること、頼まれたことを、
思い通りのスケジュールで実現することが出来なくなってきているのです。
自分なりに頑張ってやっているつもりなのですが、、、どんどん遅れてゆく。 (この日記のように)
能力が低下しつつあることもあるでしょうが、原因は過信・過剰なのだと思うのです。
「じゃ、もっと縮小すれば良いのに」「やめてしまえばいいのに」と思われるでしょうが、
そこは譲れない。
胃袋を小さくすれば太らない、運転しなければ事故に遭わない、
旅行やお洒落をしなければお金が貯まる、スポーツをしなければ怪我をしない・・
などと仰る方がおられますが、
それと同時に、生きる喜び、パワー、輝きを失い、ストレスが溜まっていくと、私は思うのです。
では、どうしたら良いのか。。。うーむ。
で、今年の目標を、自分の身の丈を知り、自分に合ったバランスを築き上げること…に致しました。

2009_1_1

写真は、我が家で穫れたみかんです。
多分、この木をイメージすれば良いのだと思います。
大きくなり過ぎないように剪定しつつ、実らせる・・

本年もどうぞ宜しくお願い致します。


line


2008年12月の日記へ / HOME