line

2009_02/28 (sat)

AUREOLE&atmoscapeのライブ@六本木SUPER DELUXE。

JIZOさんが準メンバーとして参加しているAUREOLEのライブに、
娘の理応が参加するatomoscapeが、ご一緒させて頂けることになった。
AUREOLEは、音大生も数人参加していて、しっかりとした演奏力がある上、
ボーカルのリーダーのセンスが素晴らしく良いバンドです。
生楽器と打ち込みをバランス良く使いこなし、映像やダンスも取り入れ、
ビョークやシガーロスのようなステージング。
あそこまで持っていくのに、相当努力したのだろうなぁと思われます。
一方、理応達のバンドは、ほとんどが上智大生ゆえ、音楽的な基礎は無いのですが、
でも、だからこその発想や、センスの生かし方が面白いバンドでした。
両者とも、やろうとしていることに賛同出来るし、好感が持てるバンドでした。
が、理想を現実に、やりたいことを形に、そして、趣味を職業にするのは、
やっぱり難しいことよねと、思ってしまったライブでもありました。

ライブを催すにも、CDを作るにも、いくつもの過程を経なければならないし、
その一つ一つの作業に、スキルが必要であり、省いてはいけないことが沢山あります。
準備作業に必要な8割が、実は裏仕事なのよ〜。
なので、楽器の練習や歌の練習だけじゃなく、
機材の使い方、時間の配分、バランスの取り方、アクシデントに対応する力も鍛えなくちゃね。
それか、大金持ちになって、優秀なスタッフをいっぱい雇うか‥。


line

2009_02/27 (fri)

河津友遊の練習〜 milly la foret の制作。

1ヶ月に1度以下のペースで練習している割に、
曲数は多いし、難曲も多い。そして、演奏会が6月6日に決まったので、
少し、皆さん、焦ってきてますが、それでもおっとり、和やか。
ここの空気、本当にいいです。好きです。
それが演奏に出ていたのかな、顔に出ていたのかな、
菅平高原で演奏した時に観てて下さったお客さんが、大層気に入って下さったらしく、
なーんとヴィンテージ・ワインをプレゼントして下さいました。

2009_2_27

1909年産って、100年前ですよ、明治42年ですよ、まだ誰も生まれてませんよ!
こんなに貴重な物を、名前も知らないおじさまに頂いてしまって良いのでしょうか。
河津演奏旅行の時に、皆で乾杯することになったのですが・・・本当に頂いていいのか???

その後、milly の制作。
ほぼ徹夜。頑張ってるわー、私。


line

2009_02/26 (thu)

コンソート野ばらの練習。

河津友遊との合同コンサートの日程が決まりました。
6月6日(土)伊豆の河津バガテル公園内オーランジェリーで、です。
時間はまだ未定ですが、二回演奏させて頂く予定。
この公園のウリである薔薇が綺麗に咲き乱れる時期にやらせて頂けるなんて、光栄です。
でも、よく聞いてみると、オーランジェリーは、バラ園と噴水の前にある、こんな建物。

orangery

あら、大丈夫かしら。‥‥。


line

2009_02/24 (tue)

milly la foret の制作。

「Signifiant Signifie」、いよいよ佳境を迎えております。
あと一ヶ月位で完成する予定です。
俊輔くんの花粉症さえ酷くならなければ。



line

2009_02/23 (mon)

七川礼位ちゃんのボーカル・トレーニング。

バンドを結成したので、そのバンド用の練習が多いこの頃。
話を聞いていると、バンド時代のことを思い出して、
ああ、そうだったなぁ・・と、とても懐かしい気分に浸ってしまいます。

何をやりたいかでぶつかり合い、なかなか良いリズムが得られるわけではなので、イライラし、
自分が想像していることと違うことをされて戸惑い・・
でも、自分が差し出したことに反応して貰える幸せや、
1+1が2ではなく10になっていく喜び、
分かり合って、気持ちが一つになった時の快感が、それらを上回る。

「自分の人生の中で、経験して一番良かったことは?」と聞かれたら、
「1番がイギリス留学で、2番がバンドです。」と答えると思います。
それくらいバンドは良かった。



line

2009_02/22 (sun)

ロブと横浜で外人用住宅を探す。

初めて外人用住宅というものの中に入ってみたのですが、凄い!
全てがでかい!キッチンもバスも扉も。そして、高い!
「これは月130万円です。こっちは、85万円です。」って。
毎月MacProを二台づつ買えるじゃない!(今、MacPro購入を検討中なので、つい)



でも、仕方ないですね、↑身長164cmに5cmのヒールを履いた私の横のロブが、
この高さですもの。(見ているものは、左の家の前にあった廃墟です。)
あの位広い部屋が、最低限必要だと思います。
でも、どこも「住みたいなぁ」と思える家でなかったです。
家って、広ければいいってものじゃないのね。

その後、中華街でご飯を食べてから、家に戻り、ロブと音楽談義。
ロブが、ドラムでmilly la foretに参加したいと言ってくれたので、
それにはどうしたらいいのかも相談。
結果、ロブが、3月下旬に一時帰国する際、ポータブルHDでファイルを持ち帰り、
ニュージーランドのスタジオで、彼の友人と共に参加してくれることになりました。
あちらからは、ネットでファイルを送ってくれるらしい。
インターナショナルなことになってきました。
かっこいいね〜。


line

2009_02/21 (sat)

milly la foret 用コーラスレコーディング with 堀内美由紀ちゃん。

昨日に引き続き「女子の部」で、今日は美由紀ちゃん編。
美由紀ちゃん、ものすごく今日を楽しみにしてくれていたのですが、
ちょっと体調が悪そうで、、、でも、それでも一所懸命にやってくれました。

「きっとこういうのを音楽っていうのですよねー。」と美由紀ちゃん。
音楽の定義が何だかは私も知りませんが、言わんとすることはよく分かります。
イージーな作り方をした音楽が世に溢れてて、それは、安物の雑貨や食器同様、
便利だけど、すぐに色褪せたり飽きるモノだなぁと感じているからです。
高級な食器や、アーティストの作品のような風格は、この際、諦めましょう。
でも、何度使っても「やっぱりいいよね、この器で食べると美味しく感じられる。」
と思えるような器のような音楽を、出来れば紡ぎたいです。

美由紀ちゃんはとても歌が上手で、フェイクもお手の物。
でも、奥ゆかしいのが長所でもあり短所でもある。
ぐいぐい他人の陣地に入り込んでいける強さが、彼女に育つといいなぁと毎度思います。
でも、彼女の優しさ、清らかさは、ばっちり収録出来ました。

そして、皆の声を上手く鏤めてみたところ、
想像通り、美由紀&礼位&理応の声は、森の精役にぴったりでした。
すごくイイ出来になったと思います。深謝!



line

2009_02/20 (fri)

milly la foret 用コーラスレコーディング with 七川礼位ちゃん。

今回のアルバムの目的の一つに「若者達にチャンスを与える」ということがあるので、
礼位ちゃん、美由紀ちゃんにも是非参加して貰おうと思い、ずっと前から宣言し、準備してきました。
彼女達も詞を書くし、曲も作るし、歌も歌うので、
本当は、同じ日に来て貰って、触発し合いつつやりたかったのですが、日程が合わなくて残念でした。

さて、自分も含めて、多くの女子は、やる気の前に遠慮が先に立ってしまう…と感じます。
「出しゃばりたくない」というブレーキがかかってしまうのですよね。
でも、これを振り払って進まないと、アーティストにはなれないと思うのです。
なので、今回は、あえて、フェイクを多くやってもらうことにしました。
「隙間、隙間に、礼位ちゃんらしいフレーズを入れていくのだよ!」と励まして、
何十回も歌って貰いました。
それをそのまま製品にするわけにはいかないので、地道な編集作業で、良いところを繋いでいくわけですが、
礼位ちゃん、本当によく頑張ってくれました。
私達の為に一所懸命になってくれているのが見て取れて、すごく嬉しかったです。



line

2009_02/19 (thu)

茨城への旅2日目(水戸偕楽園〜横浜)。

朝は、まず、美味しい魚の宝庫と言われる那珂湊の魚センターへ。
すごーい量の魚が、とても安く売られていて、びっくり!
でも、毎度のことですが、こういう大量の、しかも安い物を目の前にすると、
お腹がいっぱいになるような感覚になって、結局、あまり買えないのですよね。
帰ってきてから「あー、あの鰯も海老も鯛も買っておけば良かった」と後悔するのです。

そして、水戸の偕楽園へ。

2009_2_18 2009_2_18

丁度梅が綺麗に咲いている時期だったからか、とても素敵なところでした。
母はイイ感じに惚けてきていて、嫌なことはすぐに忘れ、いいことだけを憶えていきます。
なので、いつもニコニコしてて、父の後ろにぴったりくっついて歩き、とても幸せそう。
そんな母を父もすごく大事にするようになってきたので、認知症も悪くないなぁと思ってしまう。
一所懸命皆に尽くしてきた母へのお天道様からのプレゼント・・なのかも。

そして、13時頃までに横浜へ戻りたいと父が急かすので、
何か用事があるのかと思いきや、横浜で口直しの食事会をしたいと言う。あはは〜。
なので、そのまま横浜へ戻ってイタリアンのフルコース。
美味で綺麗で、、、おかげで会話も弾み、楽しいひとときでした。
そして、毎度のことですが、支払いでもめにもめ、結局、今回も負け、父に全額払って貰ったのに、
ロスにいる姉に「美織に連れていってもらって、すごく楽しかった」
とわざわざ報告してくれた模様。
私、運転しただけなのに、かたじけない。
あぁぁぁ、いつになったら本物の親孝行が出来るのだろうか。


line

2009_02/18 (thu)

茨城への旅1日目(那珂湊辺り)。

父母が、良質のあんこうが捕れる茨城県大洗に、「ドブ汁」を食べに行こうと言う。
ドブ汁とは、あんこうの肝をたっぷり使い、水を1滴も使わずに仕上る鍋で、
混沌とした深い食感があるらしい。
そのドブ汁を食べるためだけに、浜松からタクシーで40分、新幹線で2時間、
私の車で約2時間かけて行こうとする父母。
さらに、会った瞬間「お昼に、柳川のどじょうを食べてから行こう!」 と言い出す。
さらに、都内のデパートで、ケーキやら和菓子やらをいっぱい仕入れる。
私の食いしん坊は、親譲りだということがよく分かって頂けると思います。

残念ながら、そんな老人達の楽しみを見事に裏切ってくれた宿でしたが、
(食事もサービスもお風呂も劣悪でした。こんな宿、まだあるのですねぇ)
私と娘がお風呂に浮かぶゴミを桶で必死ですくっていたら、母が大喜びで参戦してきて、
三人で大はしゃぎして楽しかったし、身長に合わない浴衣姿を大笑いし合ったりして、
それはそれで、とても楽しい事件(?!)でした。

父は、自分の判断力に絶対の自信を持っていたのですが、
最近、どんどん自信を失いつつあり、今回の宿のことでもすごく落ち込んでしまいました。
「一緒に来てくれた美織達に悪いことをしてしまった。」と。
どうやら誇大広告に騙されたようです。
振り込め詐欺や老人を騙す事件が、そこかしこで起こっているようですが、
お金を奪うだけではなく、心に傷を残すようなことは、ぜひ、やめて貰いたいなと思った日でした。



line

2009_02/17 (tue)

milly la foret の制作。

週末に礼位ちゃんと美由紀ちゃんと理応にコーラスを入れてもらう予定なので、
それに間に合うように、歌を入れたり、コーラスを入れたり。

俊輔くんの声が少しだけ入りますが、基本的には女子の曲。
森の精があちらこちらで歌うイメージでアレンジしてみました。
一人4声、計16人分位のコーラスを入れる予定。


line

2009_02/13 (fri)

milly la foret の制作。

アルバム最後を飾る曲のオケを制作中。
私が21歳の頃に作った曲です。
俊輔くんが「この曲を歌いたい」と言ってくれた時、
「そうか、音楽は、世代を越えて共有できるのかぁ」と目から鱗が落ち、
milly la foretというユニットを作ることにした‥と言っても過言ではありません。
なので、私達にとって、とても大切な曲。
その曲に、片岡さんがとてもとても素敵な詩をつけて下さったので、
その世界観を忠実に表現しようと思っています。

深夜、スタジオ内は、とても静かです。無音に近い。
なので、 繊細な音を創造しやすい環境だと思います。
時々、音を紡ぐ幸せを噛み締めております。
「飽きた」「煮詰まる」と言いつつ、私は、ここがとても好き。


line

2009_02/12 (thu)

ハドソン川の奇跡の機長のインタビュー。

「自分の今までの人生の全てが、このことを適正に処理する為に備えてきていたのだと強く感じた」
という言葉が心に響きました。

「こんなことやって何になるのだろう?」と思うことが多い日々ですが、
そうよね、それが将来役に立つ瞬間があるかもしれない。
無駄なことなど無いと信じて頑張ることに致しましょう。


line

2009_02/11 (wed)

Robのウェルカムパーティ。

ついにロブがニュージーランドから日本へやってきました。
出張でもなく観光でもなく、こちらで暮らすために。

とりあえず、今はホテル暮らしですが、4月頃には家族もやってきます。
なので、今日は、家探しのお手伝い。
いろいろな物件を取り寄せて、まずは、あれやこれやの意見交換です。
来週、一緒に横浜周辺の外人用住宅を見て回ることにしました。

しかし、 ドラムが置けて、大型のベッドが置けて、 和室があって、駅から近めで、
4口コンロで、 物価が安めのスーパーまで自転車で行けて、
インターナショナルスクールにも近くて、スタイリッシュな一軒家ですか?
なかなかに難題。


line

2009_02/10 (tue)

milly la foret の制作。

やらなければならないことが沢山あるにも関わらず、
「ボウリングの割引券が明日までなので制作前に行きませんか?」
というので、二つ返事で行ってしまいました。
さらに、帰ってきてから、旅の疲れとボウリングの疲れで居眠りしてしまい、
さらにさらに、関西で調達してきた美味しいものを食べたら、また眠くなってしまい、
結局、機材を元通りに収め、システムを組み直したのみで終了。

ま、こんな日もあります。


line

2009_02/08 (sun)

関西への旅3日目(奈良)。

起きてすぐ和歌山の皆さんから頂いた柿の葉寿司&早なれ寿司を頂く。
朝から美味しいものを食べられるしあわせを噛み締める。

その後、ゆっくり奈良公園、東大寺、興福寺などを巡ったのですが、
ちょっとしたことで私を怒らせた俊輔くんが、直後にドブにストンと落ちたのには、
笑っちゃいけないけれど、大爆笑してしまいました。
お天道様はよく見ていてくれるのですねぇ。あはは。

奈良の歴史的建造物や仏像は、素晴らしいですね。
文明の力が無い時代にあれらを作ったのかと思うと、人力の偉大さを感じざるを得ません。
果たして、現在、私達は、与えられた力の何割を使って生きているのでしょうねぇ。
進化と同時に退化してしまったような気がします。

2009_2_6

奈良で写した100枚の写真のうち80枚が鹿でした。
が、突然、何もしないのに、デジカメ内のデータが全部消えてしまいました。
京都の写真や和歌山の写真と共に。
これで3回めの消失です。謎です。ソニーさん、どうしてですかー?
大した写真ではありませんが、良き思い出の象徴となる写真ばかりです。
とても悲しい。 (↓↑写真は夫のカメラから拝借しました)

お昼は、俊輔くんのお友達の玄米食のお店で。
ノンキー組曲をよくかけてくれているというので、ご挨拶したかったのですが、不在で残念でした。
が、ここも美味しかったです。関西は美味しいものが多いですねぇ。頑張れ、東京&横浜!!

その後法隆寺を少し見学した後、早めに名古屋へ移動し、「ひつまぶし」を堪能。
いつも長時間待たされるお店なので1時間待ちを覚悟で行ったのに、空いていてびっくり。
やはり不景気なのですねぇ。
って、人ごとではなく、こちらも十分不景気ですが、だからこそ、
人力を駆使し、いろいろ工夫して、美味しいものを食べて、楽しいことをして、
元気を養いたいなぁと私は思ってしまいます。
そうそう、この度の関西遠征も、いろいろな準備や工夫をしたことで、
とても安く、とても美味しく、とても有意義に過ごすことが出来ました。
和歌山の皆さんや俊輔くんのご家族の御協力のおかげでもありました。深謝です。


line

2009_02/07 (sat)

関西への旅2日目(和歌山)。

夫と娘は神戸へ、私と俊輔くんは和歌山へ。
今日は、milly la foretのレコーディング@和歌山 with 夢笛なのです。
食いしん坊ユニットは、まず、紀ノ川SAで話題のみかんソフトを食した後、
長い行列の出来ているお店で和歌山ラーメン&早寿司セット。

その後、会場のアートキューブへ向かう。
なぜか今回も高熱を出してしまったらしいmyuさん‥‥。具合悪そう‥‥。
それでも来て下さり、頑張って下さった。うるうる。
勿論、他のメンバー達も、「自分の今の精一杯」で臨んで下さった。
おかげで、良いのが録れました。心から感謝です。

さて、どうして私が「夢笛」をこんなに好きかというと、
皆違う個性的な音色で吹くのに、なぜかうまく混ざる‥からなのです。
合わせようとして全員同じ色になってしまうグループが多い中、
カラフルなクレヨンで描かれた絵のようなサウンド。
味で言ったらチャプチェのようです。
貴重なグループだと思います。

でも、やはり地方にいると、そういうことを評価してくれる人も少ないし、
活躍する場も少ないとのこと。ちょっと元気がなくなってしまっていたのが、残念でした。
勿体無いなぁ。良い刺激を定期的に運んでいけるといいのになぁ。。。

そして、夢笛名物のお茶会に参加させて頂いた後は、春らしい懐石料理!
今日も美味しい一日でした。
やっぱり和歌山はいいな。皆と話していると、心が洗われます。
keiさんが持ってきてくれた「ずうっとずっと大好きだよ」の絵本にもじーんとなったけど、
「みおりさんが帰ってきたから、親族みんなでお出迎えって感覚です。次回の帰省、お待ちしてます」
の言葉には、本気で泣きそうになりました。
帰るところがあるって、、、有り難い。


line

2009_02/06 (fri)

関西への旅1日目(京都)。

深夜に強い我らが「高速料金深夜割引」を利用しない手はないということで、
試しに深夜に出発してみたところ、これがとても快適でした。
空いてるし、営業車ばかりなので走りやすく、京都まであっという間!
これはいい!下調べしておいたので、午前中の過ごし方も完璧でした。
綺麗な朝焼けを眺めた後、朝7時から開いている京都タワー下の温泉に浸かってリフレッシュした後、
嵯峨野・嵐山ドライブウェイを走り、京都の自然を十二分堪能。



11時に市内に戻り、超人気らしい京野菜料理のお店で早めのランチ。午後は精力的に観光。
そうだ、清水寺で引いたおみくじがまた「大吉」でした。
3連続。ここまで続くといろいろ期待しちゃいます。

夜は、宿のある御池から先斗町まで散歩しつつ、鴨川を見下ろす素敵な席で創作料理を満喫。
結局お昼寝をしないまま過ごしてしまいました。
こういう時、ショートスリーパーは便利。


line

2009_02/05 (thu)

コンソート野ばらの練習。

吃驚だったのが、「暗譜しましょうね」と言っておいた曲を、全員、暗譜してきたこと。
素晴らしいです。楽譜を見て演奏した時とは別人のような演奏!
平均年齢、多分五十代後半なのにね、やれば出来るものですね。

自分が今出せる力の半分位で生きることを憶えてしまうと、
いざという時、100%出そうとしても80%の力しか出せなくなる‥と聞いたことがあります。
ストレスが溜まるほど頑張ってしまうのは良くないと思うけれど、
限界に挑戦したり、新しいことにチャレンジしたりすることで、
自分の身体と頭を錆び付かせないようにしたいものです。


line

2009_02/03 (tue)

ドッグハウス"naughty"〜 milly la foret の制作。

打ち合わせに行く毎に犬と遊べるなんて、なんて素敵なお仕事なんでしょ!
しかも、デザインやプログラムは俊輔くんと理応が協力してやってくれているので、
私は確認とダメ出しする係。意外と大事な任務ではありますが、らくちん。

ペットショップも、相変わらず頻繁に覗いています。
↓写真は横浜ららぽーとの人気者「副園長先生ブルマ」です。

2009_2_3

表情の豊かな犬は、人の気を常に集めているし、人を飽きさせない。
いろいろ学ばせて貰ってます。

さて、今日は節分でした。
毎年活躍してくれていたナビ鬼ちゃんが居なくなってしまったので、しょぼん…としていたら、
俊輔くんが自ら自分の額に鬼のお面をつけてくれました。

2009_2_3

楽しく年中行事を終えることが出来たことは、言うまでもありません。


line

2009_02/02 (mon)

蕎麦打ち講習会。

Oさんがまた誘って下さったので、蕎麦打ちの修行に行ってきました。
今回は、アドバイスや補助はあったものの、
全行程を一人で打たせて貰ったので、感激も一入です。

2009_2_2 2009_2_2

師匠が思慮深く探究心旺盛な方なので、アドバイス通りにやってみたところ、
コシのある、かなーり美味しいのが出来ちゃいました! ルックスもまあまあでしょう?

しかし、やり始めの頃って、どうしてこんなに自慢したくなるのでしょうねぇ。
得意料理でも写すことは稀なのに、
蕎麦の写真はいろいろな方向から沢山撮って、つい、見せびらかしてしまいます。
全く出来なかったことが少し出来るようになる‥ということは、相当嬉しいことなのでしょうね。
そういえば、自動車教習所に通い始めた時も、陶芸を始めた時も、こんな感じでした。


line

2009_02/01 (sun)

とびびこと石飛幸治さんのレコーディング。

とびびが、ミュージカル「ドロウジー・シャペロン」の公演の合間に、来て下さいました。

とびびとは会った瞬間から「びびび」と合う感じがあったのですが、
なぜそうだったか、とびびが最近感じていることを話してくれた中に、答えがありました。

ある人が「人の相性は優先順位の付け方で決まる」と言っていたけど、そうかもしれません。
何を大事にするか、何かを捨てなければならない時が来たら何から捨てるか、
そして、物事や人に対してどう反応するか・・
優先順位の付け方が似ている人とは、一緒に音を紡ぎやすいです。

大笑いして食べて飲んで語り合って、、、今日も楽しい一日でした。感謝。


line

2009年1月の日記へ / HOME