profile milly la foret web works diary news contact Miori's Web TOP

LOG
ライン

2010_05/28 (fri)

お金では買えないステキなもの。

父が息を引き取ってから一ヶ月とちょっとが過ぎました。
こんなに時の進みが遅く感じられるのは、久しぶりなこと。
でも、多くの人に気遣って頂き、優しくして頂けているおかげで、元気で頑張っています。
ただ、今はきゅっと口を結んで、何も考えず、必死に泳ぎ続けていたい気分。
なので、今回は、6/5に開催する青空市4のお知らせのみに留まらせて下さい。

さて、青空市は、、、
1999年に呼びかけて始めたノンキー組曲という羊の物語・組曲に例えられる活動のライブ版なのですが、
↓これが当時(専業主婦時代。文化や仲間や刺激に飢えていた頃)私が書いた誘い文句です。
http://miorio.net/nonky/project.html
拙い文章力ですが、拙いからこその必死な感じが出ているので、
時々見て、「いいじゃん」とほくそ笑んでおります。
ここを見る度、「足りない」と思うことは、素晴らしいことなのだなぁと思えます。
足りないから人を求め、求めるから人が集まってきて、
集まってくれば素敵なことが起こる、という、ノンキーのストーリーそのままのことが、
実際に起こり、その輪は、まだどんどん広がっていて、
本当に多くの素晴らしい仲間達に巡り合う旅を、いまなお続けることが出来ているのです。
この時、勇気を出して「この指とまれ」をして、本当に良かったです。

なので、「よし、頑張って青空市も開催しちゃおう!」
「多くの人に、私と同じ体験をして貰おう!」と思ったのです。

とはいえ、いまだ、誘う、お願いするという行為は、苦手分野です。
独りでやっちゃった方がずっとラク。
弟子の子達もよく言います。
年齢が上とか下とか、上手いとか下手とか、
プロとかアマとか、長い付き合いとか会ったばかりとか、
そんなことが立ちはだかったって、足が前に出ないと。
その上、「お願いする」と「利用する」の区別も難しいし、
「誤解」や「親切の押し売り」なんかも生じたりする。
世話になる、世話をするって、意外と難しい。し、居心地が悪い。
だから、サービスに値段がつき、技にも値段がつき、「貨幣制度」が生まれたのだろうな。
確かに「お金を払う」ことで、事はやりやすくなるし、問題も少なくなる。
なので、そういう便利なシステムを、進歩、進化と呼ぶ人が多い。
けど、私は、そうは思わない。
煩わしさから発見すること、助け合いの精神から生まれてくることにこそ、
人が生きていくために必要なことが詰まっているように思うからです。
「勘」とか「智恵」とか「気遣い」とか「感謝する心」とか「推進力」とか。

そうそう、先日久しぶりに会った人に、
多分私はキラキラ輝く目で青空市のことを語った・・と思うのですが、
「へぇ、ミュージックチャージ無料なの?じゃ、変な人も来ちゃうだろうし、混むでしょ?
私は、ちゃんと座って見れる時に見に行くよ!」と言われてしまった。
凹。
「お金では得られないようなものがいっぱい詰まったイベントなんだよ、
だから値段を付けたくなかっただけだ。」と肩を揺らして言いたかったです。
でも、おかげで、大切なことに気付かせて貰えました。
青空市に参加して下さる方々とは、損得勘定で繋がっていない。
愛と尊敬と感謝、
そういうステキな気持ちで繋がっているということを。


というわけで、私が胸を張って自慢出来る仲間達に会ってみたくなった人は、
是非いらして下さいね。
スケジュールを空けるのが大変だったでしょうに、工面して下さった素晴らしい音楽家の面々、
突然息子さんを亡くされ、元気がないのに、私を応援しようと出て来てくださったKさん、
青空市3でお手伝いをして下さった時に決意し、リコーダーを吹き始め、
今回、リコーダーでも参加して下さるHさん、Oさん、
遠路遥々いらっしゃって下さる夢笛さん、ワルツさん、時間泥棒さん、
目は見えないけれど心の目で写真を撮り続け、絵を描き、ピアノを弾くパッチムさん、
青空市1からずっと出演して下さっている片岡さん、はなちゃん、つかさくん、俊輔くん、我が家族・・
今回の最年少出演者は、小学6年生のMちゃん、最年長は74歳のMさん・・かな?
ああ、全て書いていると準備が滞るので、この辺でやめておきますが、
素晴らしい内容になることは間違いないです。

でも、のんびりのんきに、ゆる~い雰囲気で進行していきたいと思います。それが青空市!
ので、靴下を履いて、動きやすい服装で、ピクニックに行く気分で是非いらして下さい。
(靴を脱いで、マットの上で、体操座りで観て頂きますし、
小山田大ちゃん達プロクライマーによるクライミング講習会もあるので!)
きっときっと良い体験が出来ると思います。
身体も心も元気になると思います。
詳細は、下記の専用ブログをご覧下さいませ。

http://nonky.miorio.net/


右側の「categories 」から必要なページをクリックして見て下さい。
それから、観る人も「参加する」のが条件の青空市。
フライヤー、プログラム、地図などのプリントアウトは、ご自分でやって下さいね。
プリンターが無い人も、ダウンロードのやり方が分からなくても、
やろうと思えば、出来る!
そして、その過程で生まれるものがきっとあるはず。


line

2010年4月の日記へ / HOME