荒井俊輔さん
共に活動することで、いろいろを感じたり、発見したり、学んでもらえたらいいな‥
と思い、じっくりゆっくり育ててきた弟子第一号です。
私に近い活動を目指しているので、創作活動〜プロデュース〜ウェブデザインまで、何でもやってます。
アンサンブル・ホーゲル
兵庫県にお住まいのショパンさんが立ち上げたリコーダーアンサンブルグループ。
明るく心がホっとするようなアンサンブルを目指しているそうです。
アンサンブルが育っていく様子・・いいですよね!こちらも興奮しちゃう。
アコーディオン人形コレクション
米山さんの絵、アコーディオン演奏、イングリッシュパブには、
日本人離れしたセンスが溢れています。アコ人形のコレクションは、
そのルーツかな?イングリッシュトラッドの音も聴かれます。
Byork com
崇拝しているアーティストのひとり、ビョークのページ。
ノイズの使い方、歌い方、曲作りなど、希有な才能・・。
ビデオクリップや音楽のサンプルなど、かなり充実したページです。
ビートルズの奇跡的軌跡
解散後も音楽やその他の活動をとおして世界中にさまざまな影響を与えた
ビートルズがリリースしてきたオフィシャルアルバムを通して、
ビートルズの奇跡的軌跡を辿るサイトです。
Culara's
Room
仙台にお住まいの、教師であり母であるCularaさんのページです。
パソコンでのお絵かき作品や、大好きだと仰る古楽の演奏会の感想に惹かれました。
「好き」や「楽しい」には、「ねばならない」には無い説得力がありますよね。
冨士亮太
〜遊鎖空間〜
劇団スタジオライフの役者でもあり、シンガーソングライターでもあり、
立派なオタクでもある富士亮太君のブログ。
ありえないパワーとサービス精神と器用さを武器に、様々な活動をしています。
ふぇれず
KUMIさんによるとっても可愛いフェレットのページ。
クッキー&マロンという二匹のフェレットの写真、お薦めレストラン、
ロックバンドのことなど、いろいろな話題が満載です!
GARAKUTTA
こころがとても暖かくなるページ・・大のお気に入りです。
お茶とお茶菓子を用意して、是非、ゆっくり見て下さいね。
世の中には、こんなに才能に恵まれたひともいるのですね。
GENさんの趣味・趣味ミュージック
ご近所にお住まいの趣味人、GENさんのページです。
DTM、コーラス、ピアノ、フルート、リコーダー、旅行・・etcと、
非常に多趣味でいらっしゃいます。温かい感じは、お人柄・・でしょうか。
楽器と音楽の館
楽器の魅力やさまざまな音楽の紹介のページです。
管理人の英さんが、実際体験してみたことや、ライブやその他演奏会などで使ってみた
感想なども交えながら紹介して下さっています。
ひかるぎたー!ロンドンブログ
私の一推し若手ギタリスト、石崎光さんの活気あるページ。
さすがクリエータ!毎日書いている日記は、読み応えがあります。
プロのミュージシャンの考え方や生活形態もよく分かると思います。
Hiwa's
Page
トラベルソ・リコーダー演奏家、日和崎 祐介さんのページ。
私、ここの「がまんしましょう!」の大ファンなのです。
食・音楽・ゲーム・笑・犬などの話題には、反応せざるを得ない・・
Hot Kuma Official Site
'60〜'70年代初期のウェストコーストサウンドをベースにオリジナル・カバー曲を
ぺダルスティール・ギター、アコーディオンなども使って披露していらっしゃいます。
メンバー全員が歌を歌うっていうのにも、精力的なライブ活動にも、拍手!
イル official
website
劇団スタジオライフの看板役者でもあり、シンガーソングライターでもある、弟子の青木隆敏君のサイト。
繊細な目でモノや人を見つめ、日々感じていることを、独特の世界観で表現しています。
近況を綴っている大安日記(blog)は、こちら。
izuming-photo
北海道にお住いのアーティスト、izumingさん(旧名:猫のワルツさん) のサイト。
写真て個性が表しにくいものだと思うのですが、彼女の色合い一色。
「思い」をそのまま形に表せる人だなぁと、いつも感心してしまいます。
Jean
Cocteau
我が家には、その昔衝動買いしたコクトーのリトグラフが・・
でも、このページを見ると、シンプル、一筆書き風、地中海色、陶器など、
コクトーの嗜好は、まさに私好みで、衝動買いも納得できます。
JIN-BLOG
同級生で仲良しのベーシスト、陣次郎こと西嶋正己くんのBLOG。
所属するバンドのことや、彼の音楽的日常を配信中。
とにかく、かな〜り面白い人物ですので、動向を要チェック!!
時間日記
「流れていく時間の中から 心に ひかかった ものたち
時間の流れの中から そっと すくいあげた ものたち です」とある写真館。
日常の中でふと見つけた「素敵」を見つめる優しい目を、容易に想像出来る写真ばかりです。
KOYAMADA Dai @daihold.com
世界的なクライマーで、仲良しの小山田大ちゃんのブランド「daihold」の紹介、
大ちゃんの最新情報やクライミングの情報、photoページなど。
若江和男さんのデザインを、私と俊輔君でweb化しました。お洒落です!
国吉良一 official website
音楽家の義兄のオフィシャルページを娘の理応が作りました。表紙は、実家の柿の木です。
鉄道員、ホタルのsound trackやソロの作編曲からアーティストのプロデュース、
さらに、キーボーディストしても、多くのアーティストのサポートをしています。
K's Place
Melmoちゃんの飼い主Kくんは私の後輩ですが、実にいい奴なのです。
このぺージから、そんなところも感じ取れると思いますが、
こういうものの見方だと、優秀な○○になれるのね・・と納得できます。
Key-Mama's
Room
同じ世代、同じ趣味を持つKey-mamaさんの文章には、
共感したり、励まされたり、慰められたりしていましたが、
今ではノンキー・プロジェクトで肩を並べて吹く仲に。
Ku's Homepage
「自分で作ったリコーダーを吹くのは、大きな喜びです。」というBingoさんは、
本当にご自分でリコーダーを製作していらっしゃいます!
その 製作日記に触発されて、もの作り大好きな私は、、、あー、危ない危ない!
鹿児島フラウト・ドルチェ・アンサンブル
鹿児島で活動をしていらっしゃるリコーダーアンサンブルグループ。
演奏記録の「曲名」や、センス良くシックなページの作り方は、
「是非演奏を聴いてみたい!」と思わせてくれます。
栗コーダーカルテット
独特の雰囲気を持つリコーダーカルテット
世の中のいろいろないい曲を演奏しているそうです。
CMやTVのサウンドトラックなどでよく耳にしますよね。
Love Recorder
私のリコーダーの先生、リコーダー奏者の渡辺清美さんのページ。
「ステラ」や「アルモニー・アンティーク」のページも含まれています。
愛情深く、爽やかな女性としての素敵な横顔も見られます。
milly la foret
milly la foreとは、人とのつながりを大切にし、それを芸術に昇華させたジャン・コクトーが眠る町、
500余年前に建てられたマルシェが大切にされ、今なお多くの人々が集まり続けている町、
自然治癒力を引き出すハーブの産地として有名な町、‥の精神が息づく音楽を創っているユニットです。
many hands
メンバーのRobertは、とても頭が良く、陽気なニュージーランド人です。
日本に住んでいる頃からの友人ですが、曲も演奏も人柄もバッチリ。
本国でも人気者らしく、我家に何人も友人を送り込んできます。
Melmo's Place
メルモちゃんは、私の後輩夫妻のフラットコーテットレトリバー。
ルックスの良い飼い主に飼われる犬は、やっぱりこんなに可愛いのね!
内容も濃くセンス抜群で、活気のある見事なページです。
MONO'S HOMEPAGE
焼津にお住まいのmonoさんのリコーダーと絵本についてのページ。
丁寧な作り方や掲示板の受け答えには、毎度感心させられています。
「リコーダーアンサンブル・アクア」は、私が名付け親です!
無線
/ 笛 / 絵
フルートや笛のスタジオ・ミュージシャン、旭孝さんのページ。
笛のページは、フルート、リコーダーなどの笛を使ったお仕事の様子や、
旭さんのミュージシャンとしての歴史が書かれた興味深いページです。
モーツアルト工房
MIDIピアニストの石田誠司さんのページです。
私は生演奏もMIDIを利用した演奏もするのですが、「MIDIピアニストとは?」
のページを見て納得!演奏速度についてのエッセーも面白いですよ。
MEN'S 5 Official
Home Page
ロックバンドを一緒にやっていたメンバー達が参加するバンドのサイト。
「上手い」けど、「売ろう」なんて思わずに、
一途に「おちゃらけ、おばか」路線をいっているところが好き!
ミュージック・ジャンルナビ
ミュージックのジャンルは細かく見ていけば200以上もあるそうです。
そのミュージックのジャンルについてのサイトです。
ジャンルについての考察(ジャンル分けのメリット、デメリット等)も掲載しています。
ノンキー組曲 Official Website
ノンキー組曲は、様々なクリエーター達が、無欲恬淡に生み出したアルバムです。
のんびりのんきなノンキー、頭が良くてまじめなマージ、活発でせっかちなラン、
それぞれ、みな、素敵です。「存在すること」の素晴らしさを感じて頂けたらと思います。
のらねこ合奏団
斉藤ネコさんがW大学内で育てているポップスもできる弦楽合奏団。
ネコさん指導、雰囲気良し、上手、楽しそうと、羨ましいことだらけ!
ライブ、レコーディング・・プロ並みのスケジュールで活躍のご様子。
*のほほ〜ん*
saorinさんによる、ほのぼの、優しい母の温もりが伝わってくるページ。
私も、彼女のように子育てをしながらいろいろ感じたり、学んだりしたなぁ・・
と懐かしい気持ちで読ませて頂いています。
なちゅらる・ガーデン
ひろみママさんによる、旅行記や日記、絵本についてのエッセイなど。
情景がよく伝わってくるとても読みやすい文章ですし、旅行記のエピソードも楽しい。
日常生活に潜んでいる「素敵」「幸せ」「胸キュン」を上手に見つけていらっしゃる!
のんびりさんぽみち
micさんによる、とーーーーーっても素敵な写真のページです。感動的よ!
花の写真は、素材が素材だけに、どの方の写真も素敵ですよね。
でも、 この方のは格別!何が違うのだろう?とにかく自信を持ってお薦めします!
中村'JIZO'敬治オフィシャルサイト
私が敬愛するギタリストでもあり、プロデューサーでもあり、
素敵なボーカリストでもあるJIZOさんのオフィシャルサイトです。
オールマイティで常識人‥なのに、超個性的。不思議な方です。
オカリナ工房「風潮庵」
横須賀にお住まいのakkoさんによる、オカリナのページ。
「風」「潮」「土」のハーモニー・・
自然の力がそのまま形になったような素敵な手作りオカリナがいっぱいです!
おーい!さるやまハゲの助
我が家の隣の隣の住人さんでもあり、尊敬している人でもある、
漫画家:しりあがり寿さんのオフィシャルページ。
実に、良い人、好い夫婦、羨ましい人生なのです。
音楽学研究発表〜リコーダー〜
国立音楽大学音楽学学科3年の皆さんによるリコーダー研究のページ。
リコーダーの起源や、中世のリコーダー、バロックダンスとの関わり、
そして現代の姿を研究し、ここのページでも発表されていくそうです。
音楽のおはなし
音楽と一生携わっていきたい方のための音楽業界の話と、
死ぬまでに一度は聴いておきたいクラシック名曲などを紹介していらっしゃいます。
非常に分かりやすく書かれていますし、 為になることばかりですよ!
音楽・楽器のおはなし
音楽・楽器のことや楽器のメーカーの紹介、音楽業界の話、音楽用語などを、
かなり詳しく丁寧に載せていらっしゃいます。
役立つ情報ばかりだと思います。
poco a poco Cats
ショパンさんによる可愛い猫ちゃん中心のページですが、
音楽、水泳、園芸、家族、お友達・・いろいろなことに真摯に向き合い、
本当にイキイキ暮らしていらっしゃるのが伝わってきます。憧れる〜!
RIO'S
SITE
娘のRIOのエッセイ、日記、素材集、オリジナルソングなど・・
親にそっくりで(私と同じ大学&学部&学科&軽音楽クラブ)、
我を忘れて楽しいことにのめり込むのよねぇ、はぁ。
リコーダーの広場
リコーダーの情報入手は、ここでばっちり!
仲間募集やアマチュア演奏家達の演奏会情報も・・
リンクが多いので、ここからあちらこちらに行かれます。
Recorder Home
Page Japan
リコーダー奏者の吉沢実さんのページです。
コンサートや講座の最新情報をはじめ、CD、著書、
作品のリストや心温まるエッセイなどまで、盛り沢山!
リコーダーJP
アルトリコーダー演奏用のチェンバロ伴奏&楽譜を、
安くて手軽な方法で提供して頂けるページです。種類も豊富です。
チェンバロ伴奏があると楽しいし、リコーダーもゴージャスに聴こえますよね!
ROSE GARDEN
cherryさんによる、超本格的ホームページ。
音楽、ペット、スタートレック、アクセサリー、日記、ゲーム・・など、
コンテンツも多彩、内容も充実しているので、たっぷりと楽しめます。
The Recorder Home Page
Australia の Nicholas S. Landerのページです。
MIDIやMP3の素晴らしいページや、世界中の愛好者のページに
リンクできます。是非、ワールドツアーをしてみて下さい。
リコーダー通信
文筆家でリコーダー愛好家の大友浩さんによるリコーダーサイト。
リコーダーを愛する全ての人に、CD、演奏会等の情報を発信されています。
ノンキー組曲も紹介して頂いております。
STING
世界中で、私が一番好きなアーティストは、STINGです!
年を重ねる毎に、どんどん素敵になっていく人だと思います。
音楽制作に於いても、私の憧れのスタイルをキープし続けている・・。
Site NEKO
私が「師匠」と仰いでいる、作・編曲家の斎藤ネコさんのページ。
この方の音楽に対する姿勢が、大好きなのです。
でも、お酒、野球、競馬の匂いのほうが強く漂ってくるかも・・。
Site SAKAMOTO
ご自身による、坂本龍一さん公式ページ。
Diary の写真等、センスがとても良く刺激的です。触発されます!
「本当に広い世界で生きているんだ」ということが実感できるサイト。
劇団 湘南山猫
神奈川を中心に公演している、非営利のアマチュア劇団のページ。
大人だけで観ても充分味わい深く、子供も楽しめる舞台・・
「志」に、惚れました!MIDIで、素敵なオリジナルソングも聴かれます。
Sonic Eye
ネットワークの可能性を駆使し、ネットワークならではのページ作りに拍手したい!
サウンド/ビジュアル系コンテンツの置き方やHD Recordingのページの明晰な説明・・
スマートで無駄がないのに、優しい感じが漂っているのは、お人柄なのかな?
Sounds of
the Forest
珊瑚さんによるオカリナ中心のページ。[Concert]→[演奏会へ]に進んでもらうと、
私の曲「旅立ち」の演奏が掲載されています。とっても素敵な演奏なのでぜひ!
女性の生き方を考えさせられる日記もオススメ。子育て時代を思い出すなぁ・・
still lifes
-眺望的俯瞰図-
大分にお住まいのQ-worksさんの日本のポップスについてのサイトです。
まずは、詳しいことにびっくり!そして、鋭さに二度びっくり!
懐かしい曲の評論を読み始めると、止まらなくなってしまうこと請け合いです。
TSUKASA songs.net
私と同じくUK.サウンドフリークのサウンドクリエーター、TSUKASAクン。
大活躍しているのに、とても謙虚で、何事にも真摯な方なのですが、
このページを読むと、彼の大事にしているものが、見えてきますよ!
Tir.na.n'g(ティルナノーグ)
アイリッシュつながりのRYUKOさんは、パワフルなのですよー。
多趣味で、多芸で、器用で、元気で、溌剌としていて・・
多彩なコンテンツ全てから、そのパワーが放たれています!
トミー染川のSong Bank
作家と専属契約するのではなく、オリジナル曲、歌詞とプロモーション契約するという音楽エージェント。
全国何処に住んでいても、何歳でも、作詞家、作曲家として活動できます。
プロの作詞家、作曲家を目指す人の為の作家育成講座もやっていますので、ぜひ。
うっちいの音楽箱!
MIDIを載せる時にお世話になった指揮者のうっちいさんのページです。
MIDIだけではなくエッセイや旅行記など、
全体に、お人柄がよくでているとてもいい雰囲気のページです。
Waiyala
ときゆうじさんと森下寿一さんによるバンブーサックス・ユニット。
素朴な音色で、心にしみ込んで来るような、奏でる者、聴く者それぞれの心に響き
優しい気持ちになれるというバンブー・サックスに、目下、興味津々中。
夢笛
和歌山で活動されているリコーダー・アンサンブル「夢笛」のページ。
メンバー同士のやりとりや、笑コーナーがとっても面白いです。
同感することが沢山!小アンサンブルっていいなぁ、羨ましいなぁ・・
夢ももPages
↑「夢笛」のももさんの個人ページ。演奏活動、人々や動物との触れ合い、
観劇演奏会などを通して感じたことを、素直に・・。心に響く文章ですよ。
人格は、日々の経験や感動の積み重ねで出来上がっていくのだなぁ・・。
ゆりりのひなびたホールへようこそ♪
「自分の色」を持っていらっしゃる女性だなぁ・・という印象を受けた
ゆりりさんのページ。ありふれた一日が、この方の目を通すと
そうでなくなるから不思議。目ではなく、ココロで読みたくなる・・
焼き物のおはなし
日本全国の焼き物情報が得られます。
「各県別の陶芸作家窯元ページ」から行かれる窯元のページには、
最新の貴重な技法やニュースも見つけられます。
zum hugel
美しい丘の続く北海道美瑛にお住まいのPoさんご一家のページ。
自然、音楽、絵、写真、手芸、園芸、料理、そして、随所に見られる小さなこだわりの数々・・
情緒豊かな生活とは、こうゆう暮らしなのだろうな。羨ましいです。

HOME