profile milly la foret web works diary news contact Miori's Web TOP

LOG
dai koyamada
友達が100円ショップの紐で籠を作ってくれました

頭の活動を停止する

2016_10/31 updated

ライブの真っ最中、1番を歌い終わって間奏に入った時、
頭が真っ白になったことがあります。
「あれ、、、、2番の歌い始めは、なんだっけ???」
と考え始めたら、言葉が全く思い浮かばなくなってしまったのです。
「あの景色を見て書いた詞だから、空、かなぁ?いや、青だったかも?3文字だったような気もする。」
などと必死に考えるのですが、出てくるのは、言葉ではなく冷や汗ばかり。
刻一刻と2番が近づくにつれ脂汗まで出てきて、終いにはパニック状態に陥りました。
でも、なぜだか、あと1小節!の絶体絶命状態になった時、冷静になり、
思考を停止させてみようと思い立ったのです。
「自分を信じよう。口はきっと憶えてくれている」と。

そしたら、信じた通り、何事もなかったように2番の歌詞が口から出てきたのです。
記憶って、身体が行っていたのですねぇ。
(私が知らなかっただけで、当たり前のことですかね?)
でもそれよりなにより、思考を停止し、心と身体で歌った時の心地良さったら!
自分がふわ~っと舞い上がっていくようで、幸せな気持ちで2番を歌えたのでした。

というわけで、この事件を機に、「頭の活動の停止」に取り組んでおります。
頭を使うと上手くいくし、達成感や充実感を感じられるし、
良い成果を上げることも出来るけれど、
一方で、考え過ぎることで、物事がややこしくなったり、空回りしたり、疲れたり、
がっくりきたり、悪い結果を生むこともありますものねぇ。
自分の頭のオン・オフをコントロールできたら、気持ちがラクになりそうです。
それに、また、あんなふうに頭を真っ白にして、気持ち良く演奏したいし!

ただ、、、実は私、起きてから寝るまで、頭を動かし続けているタイプで、
休憩時間もパズルをやってしまうくらい、考えるのが大好きなのです。
なので、「頭を動かす」のは容易くても、「頭の活動を止める」は難しいことなのです。
それに、「ダラダラする」と「力を抜く」が似て非なるもののように、
「考えない」と「頭の活動を停止する」も似て非なるものですものねぇ、
ただ「考えない」ことは出来ても、前向きに「頭の働きを停止する」のは、さらに難易度が高そうです。

というわけで、上手く出来ないまま、長い間試行錯誤を続けてきたのですが(笑)
夏に行った青空市7で、ようやく答えに到達したのです!

頭を使った入念な準備

頭と身体を使ったシミュレーション

身体に憶えさせる反復練習

本番は、頭の活動を停止し、心と身体で堪能する

これが私の出した答えです。
これも当たり前の説ですかねぇ?でも、自分で発見することに意義がある!
・・と私は思っています。(今、鼻の穴が膨らんでます)

この方法、確実なのですが、一つでも省いたらダメなのです。
4つを「セット」で行なってこそ!なのです。
最後の最後だけ思考停止が許される?!
なのに、準備が大変って・・・涙。
でも、これの素晴らしいところは、演奏・演技のみならず、スタッフ業にも使えるところです。

aozoraichi2

例えば、この写真は、青空市の時にケーブルに付けておいたタグ達ですが、
電源の位置、ケーブルの長さ、順番、セッティングの変遷などを考慮して綿密に考えた接続方法の計画書通りに、
全てのケーブルや機材・スイッチに印を付けておいたのです。
しかも、さっと付けたり外したり出来るように、シリコンの髪用ゴムを採用しました。
(現場に行くと、計画書通り運ばないことがよくあるのです)
次に、家で、ほぼ同じ位置に機材を置き、ケーブルの交差の状況などを見ながら計画書を修正します。
そうやって計画書を完成させたら、その通りに繋ぐ練習を何回もします。
(やればやるほど繋ぐ速度が速まります!)
そしたら、当日は、頭を使わずにタグ通りに繋いでいくだけ。
そうすれば、作業中に話しかけられてもパニックにならなくて済みますし、間違えないし、
他のことに集中できます。
そうそう、「こんなに丁寧にタグを作る暇があったら他のことをやればいいのに」と思われるかもしれませんが、
色分けしたり綺麗に作るのには理由があります。
丁寧に準備すればするほど、目と手が憶えてくれる確率が高くなるのです。
それに、作業が楽しくなるのです!←ココ、大変重要なことだと思います。(笑)

これとは別に、マイクや楽器の音量のシートなども拵えて、シミュレーションも済ませました。
勿論、楽器や歌の練習も毎日やりましたよー。

おかげで、当日、5つのステージ(しかもリコーダー、キーボード、歌、ベースの4種類!)に上ることと
音響エンジニア業を平行してやるという離れ業に挑んでみたのですが、ほぼ滞りなく出来たと思いますし、
ステージに上がった時、頭を真っ白にして、心から演奏を楽しむことが出来ました。
まぁ、まだまだまだまだ改善点がいっぱいありますが、それは青空市8の課題にしましょう。
しかし、青空市、楽しかったなーーーーーーーーー!
共演して下さった最高の仲間達に心から感謝でした。

青空市
レアなベースを弾く姿!

それから、頭の活動のオン・オフを自在に出来るようになったら、
視覚や聴覚、味覚、嗅覚、触覚、それに勘が、明らかに冴えてきました。
特に、何かを決断する時、思考を停止して勘と心で決めるようにしたら、
これが素晴らしくて、後悔なし、悩みもなしになったのですよ!
頭の活動の停止、万歳です!


もう一つ、停止したおかげで出来るようになったことがあります。
あれこれ考えて控えていた旅です。
(たぶん旅をすることは人にとってとても重要なことなのだろうなぁ・・・)
で、まずはずーっと行ってみたいと思い続けていた北海道に行って参りました。
仕事以外では初上陸です!
きっと私は北海道が好きだろうなぁとは思っていましたが、想像以上に良かったです。
湖も海も食べ物も素晴らしかったけれど、やっぱり畑!牧草地!
「大地」が私のツボでした。

北海道1

北海道2

北海道3

人が開拓して作り上げた畑や牧草地で、人が自然と向き合いながら作物を作る、生き物を育てる。
育てて収穫したものを食してパワーを回復して、また働く。
素敵だなぁ。ロマンがあるなぁ。
特に大変な思いで開拓し、大変な思いで作物を育てている美瑛の畑は、自然と人間の相乗効果なのか、
屋久島以上のパワースポットだと感じました。

北海道5

それから、案内して下さったり、ご馳走を用意して下さった友人達の思い遣りにも感動しました。
人や自然を見守る姿勢、人や自然とキャッチボールしようとする姿勢、自然や物を大事にする姿勢・・
もともとの性格もあるのでしょうけれど、きっと北海道に住んでいるからこそ育った感覚も
あるのだろうなぁとお見受けしました。
うーん、また行きたい。美瑛には長期滞在したいかな。いや、住みたいかも。


次なる旅はドイツです。
今日から小山田大ちゃんチームのクライミングツアーに合流するのです。
クライミングをやらない私がフランス・屋久島・フランス・ドイツと4度もツアーに参加することになるとは!(笑)
しかも、今度は苦手な寒い寒~い氷点下の山・・・
でも、目の前で人生をかけて岩に挑む大ちゃんを見られることは得難い経験ですし、
岩場のドラマは、ロンドンの景色より、南フランスの景色より
強烈な記憶として私の胸に刻まれているほど魅惑的なのです。

実は、帰国予定日の2週間後にライブを控えていて、しかも、それは普通の音楽のライブではなく、
ずっと温めていた企画「オリジナルの物語と絵と音楽を融合させたライブ」なので、
かなりの量の準備が必要だったので、
お誘いを受けた時、「うーん、どうしよう、無理かなぁ。」と思ったのですが、
行きたい気持ちも大きかったので、一日猶予を貰い、頭の活動を停止させて自分に尋ねてみたのです。
「今、行くべきですか?」と。
そしたら、答えは「行くべき!やるべき!」だったのです。
ミニキーボードとipadとタッチペンを用意したので、山でも創作・制作してきまーす!
極寒の山でヒートテックとセーターとダウン2枚とパンツ4枚履きの装備で、果たして出来るのか???
でも、自然からも大ちゃんからもパワーを貰って、
きっと家で創作するより良いものが出来ると信じて疑っていません。
請うご期待です!

-----

次回ライブのお知らせです。

milly la foret LIVE032 「Lumiere De Noël」

live032

2016_12/3 (sat) 14:00開場 14:30開演
¥2,000
@IID 世田谷ものづくり学校 110 Presentation Room
(東京都世田谷区池尻 2-4-5)
東急田園都市線「池尻大橋」駅下車:徒歩約10分
東急田園都市線/東急世田谷線「三軒茶屋」駅下車:徒歩約15分

今回は普段の milly la foret ライブとは少々異なります。
milly la foret オリジナルストーリー、オリジナルミュージック、
オリジナルイラストでおくる新たな形のパフォーマンスです。
さらにクリスマス曲も演奏し、心からほっこり暖まるような空間を創り上げます!
詳細は、こちら
http://millylaforet.com/live032.html

*通常のオリジナル曲のライブは、2017年1月28日に行います。



-----

2016年8月の日記へ / HOME