profile milly la foret web works diary news contact Miori's Web TOP

LOG
PARIS

2016_04/28 updated

「手をかければかけるほど愛おしさが増す」
とは、我が母がよく言っていた言葉です。
その通り、母は、 父の新しいモノ好きで合理的な考えを認めつつも、
決して染まることなく、 昔ながらの方法でいろいろなものに手をかけていました。
味噌を作ったり、沢庵を漬けたり、自分の洋服を子供用に作り直したり、
セーターをほどいて編み直したり、挿し木で花を増やしたり。
でき上がった物を買うのではなく、いろいろを工夫して生み出しており、
教育も昔ふうの、机上の勉強より経験させることに重きをおいたものでした。
新しい機器をどんどん購入し、迅速にスマートに物事をこなしていく父とは好対照!
その頃の私の目には、「父=粋、母=野暮」と映っていたので、
長らく「私は父のようになりたい!」と思っていました。

でも、成長するにつれ、母の、一見、非合理的に見えていた
「とにかく手をかける」方法に、傾倒していくようになったのです。
机の上で勉強したことはほとんど忘れても、
母と一緒に何かを作ったり実際に経験したことは鮮明に憶えていたし、
「物はいずれ無くなるけれど、身に付けた技術やセンスは、ずっと自分の中に残る」
という母の言葉にかなりの説得力があったからです。

先日、その母を一時預かりました。
「認知症がどんどん進んで、掛ける言葉の意味を理解出来ない時もあるし、
もう美織ちゃんのことも覚えていないよ」
と言われていたけれど、 迎えに行ったら、私の車に嬉しそうに乗り込んで、
「とても楽しみにしている。」と言ってくれました。
認知症になっても明るく前向きで、気遣いも出来るのは、
母が長いことかけて身に付けた経験値のなせる技だろうなと思いました。


まずは門から玄関までの15段の階段を上る場面で、母の生き様を見せつけられました。
実は、心臓も悪いし、ヨチヨチ歩きしか出来ないので、
どうやって階段を上らせたら良いのか、ずっと思案にくれていたのですが、
良い案が浮かばないまま到着してしまったので、階段下で困っていると、
母がそれにすぐ気づき、ニコニコ顔で「少しづつ上るから大丈夫」と声をかけてくれました。
そしてその言葉通り、掴めるものを必死で探しながら、ながーい時間をかけて、
一段一段「よいしょっー」と掛け声をかけながら上ったのです。

我が家のトイレは3cm上がってから17cm下がらなければならない超難関バリア地帯なのですが、
母は、そのトイレへの旅も「大変だけど楽しい」と面白がってくれました。
事前にポータブルトイレを購入しておいたので、何回か勧めてみたのですが、
やはり母はラクを選択しませんでした。

サービス精神も以前と変わらず旺盛で、手すりを軸にコロンと回転して戯けてみせたり、
座ってから「何するんだっけ?」と聞いた後、「あ!トイレだったー!」と大爆笑してみせたり。
認知症になっても、性格やセンス、物事に向き合う姿勢は変わらないことを示唆してくれ、
私を心底喜ばせてくれました。

心を込めて作ったものに対しての反応も鋭く、
「美味しい、美味しい」「これ、いいねぇ。ありがとう」と何度も言ってくれるので、
いつも以上に張り切っていろいろをこしらえた私でしたが、
手をかけていろいろを作った経験がある人だからこそ、
手間ひまをかける大変さや愛情を注ぐことに対して敏感でいられるのでしょうね。
そういうことを当たり前と思わないで感謝出来る人間に、私もならなくちゃーです。

実は、その後、扉が閉まる音にびっくりして尻餅をつき動けなくなり、
救急車にお世話になって入院したりもして(幸い骨折ではありませんでした)
自分の不甲斐なさと介護の大変さを思い知らされましたが、
ハラハラドキドキの母との生活は、素晴らしい体験でした。
母に育てて貰って良かったなぁと思えたし、母の血が私に流れていて嬉しいなと思えました。


今、築23年の家を自らの手で大修復しているのですが、 作業しながら
「手をかければかけるほど愛おしさが増す」
「物はいずれ無くなるけれど、身に付けた技術やセンスは、ずっと自分の中に残る」
という母の言葉を思い出しています。
「手をかけること」を実践し、その大事さを私も広めていこうっと。

そうそう、この母の教えをテーマに曲を作ってみました。
かなーーーーーーりのお気に入り曲になりました。
次のライブで披露しますので、ぜひぜひ聞きにいらして下さい!

milly la foret「 レガートな一日④」

LIVE030

2016_5/7 (sat) open 13:30 start 14:00
@横浜山手イギリス館
横浜市中区山手町115-3 [みなとみらい線 元町中華街5番出口 徒歩7分]
14:00- 「 milly la foret LIVE 」
15:30- 「 salon de milly 撮影会(イギリス館・港の見える丘公園付近)」
17:00- 「 お茶会 」 17:30- 「 撮影した写真を使った動画作成会 」(18:30 終了予定)

詳細・ご予約は、http://www.millylaforet.com/live030.html

GW中なので「休日」にちなんだ曲やお話を披露させて頂きます。
留学中、一番びっくりしたのが「休日の過ごし方」でした。
以来、海外の方々の休日の過ごし方に興味を持ち、いろいろ調べて参りましたので、
これはなかなか良い過ごし方だと思えるものを、紹介しますね。
その後撮影会→撮影した写真で動画作成を行いますので、そちらもぜひ。


------

オリンピックイヤーに開催しているノンキー青空市7は、
8月28日(日)に開催することになりました。
魅力溢れる12グループにご出演頂けることになりました。
すでに「この曲に決めたよ!」という便りも届いておりますし、
スタッフへの立候補も多く「こうしたら?」というご意見も頂き、今から活気に溢れております。
十数年前「こうなって欲しい」と思った通りのイベントに育ってくれたなぁぁぁ。
支えて下さっている皆々様に心から感謝します。

グループ単位での申し込みは(定数オーバーで)もう締め切ってしまいましたが、
今回も誰でも参加OKのコーナーを作りましたので、個々でぜひご参加下さいませ。
お題は、ノンキー組曲のなかから「おどり」です。
上手な人はやりがいがある、初心者の人はそれなりに楽しめるアレンジを、
今、必死で考えておりますので、楽譜は、もう少々お待ち下さいませ。
楽器は何でもOKです。踊り手も大歓迎ですよ!
まずは、5月21日(土)に横浜山手イギリス館で練習を行いますので、
ご都合のつく方はぜひご参加下さいね。
コンタクトページから参加希望を表明して頂けると助かります)

11:00-12:00 リコーダー隊の練習
12:00-13:00 昼食休憩
13:00-14:00 リズム訓練(希望者)
14:00-18:00 合奏
18:00-21:00 個人・グループ練習(希望者)

というスケジュールです。

詳細は決まり次第発表していきますね。
どうぞお楽しみに!
 
-------------------

UKロックのアーティスト、Zaine Griffさんのアルバム「Mood Swings」が、
日本版でも発売になりました。ボーナストラック付きです。
liner notes も手伝わせて頂きましたよ。
http://www.cdjournal.com/main/news/zaine-griff/70749
↑この記事から購入先各所へジャンプ出来ますので、ご試聴頂けると嬉しいです!

zaine griff zaine griff2


-----
2016年1月の日記へ / HOME